人見知りだった大学生が教室の中心に立てた理由ーー海外インター...
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…
こんにちは。
寒さも若干和らいで、温かい日が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、IT Diploma コースの時に一緒だったお友達マリアンヌ(仮イングリッシュネーム)から連絡が来ました。
彼女は現在IT関連の大学院に行っております。すごいです。
なんですが・・・。
マリアンヌはもともとIT関連の仕事をしていたわけではないので、慣れないIT用語(しかも英語)に悪戦苦闘している模様。
今回の課題が全然わからないとのことで急きょ、IT家庭教師を買って出たわけであります。
課題の内容は小規模Javaプログラム。
アンジーはJava専門家ではないですが、Hello,Worldをどれかの言語で出したことがある人はやったことなくてもJavaもできるでしょう。(←強引?)
Javaは、NetBeansという開発ツールを使って今回作ってみました。
このツール自体知らなかったのですが、割と軽いし、PHPやC/C++の開発も行けるようです。ちょっと気に入りました。
大学院の課題も良くできていて、これをこなせばJavaのインプット、アウトプット、IF文、ループ、SWITCH文、基本的にプログラムを作るときに使うもの全ての勉強ができるようになっています。なかなか素敵な課題でした。
Javaと課題の素敵さが楽しくて、教えながらも・・・。
大体を自分で作ってしまった。 これじゃ教えてる意味ない…。
がしかし、結果的に彼女も助かったようなので初回家庭教師としては、OK、かな?ハハハ・・・。
いろんなIT用語の質問をされて、自分がすぐに応えられるものとそうでないものがあって、あいまいなものはGoogle検索で確認したりして、なんだか自分も大学生に戻ったような気分でした
なんだか変なのかもしれないですが、すごく楽しかったです。
そのあと一緒に近所のタイレストランへ。
マリアンヌはタイ旅行の際にあまりご飯にいい思い出ができなかった、と前聞いていたのでどうかな、と思ったんですが、以前から気になっていたお店だったので誘ってみたところ快くOKしてくれました!
中はこんな感じ。おしゃれなのです。
ポークフライドライス。
マイルドな味付けで、辛いものがそんなに得意ではない私もマリアンヌも美味しくいただけました!
お馴染みトムヤムクン。
これも、酸味も辛味もほどよく、いつも辛すぎて全部食べられない私もあっという間に完食!マリアンヌも「トムヤムクン、苦手意識で食べたことなかったけど、これはおいしい!」と言って食べてました。どうやらこちらのお店は日本人に合っている味付けの様です。
フライドチキン。
甘いソースが食欲をそそります。これもとてもおいしくて、注文したもの全部に大満足。
食事をしながらマリアンヌも、今日大分わかったことがあったので、だんだんITの勉強も楽しくなりそう!等と話してました。
家庭教師冥利に尽きますね。
私もマリアンヌに刺激されたのか、ITの勉強をもっとしたくなっちゃいました!
色々、これからもIT関連をご飯を絡めて(笑)、ご紹介していきます~!
次回は、皆様使っているであろうポータブルハードディスクのトラブル対処のお話をできればと考えております!
アンジーでした。
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…
今回の記事では、シドニーで英語を学びたいけれど「費用が高い...」「学校に馴染めるか不安...」という方にぴったりの語学…