【速報】学生ビザ&卒業ビザの英語力要件が引き下げに!
はじめに:チャンスが広がるかも? こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺 2025…
新年からさまざまな値上げが実施されています。
シドニーでは公共交通機関の料金が上がりました。また、ビザの申請料金も大きく値上げとなりましたね。
依然と豪ドル高が続き、日本から来た人はみな「物価が高い!」と驚いています。
年明け早々、ジェニー・マクリン家族・地域サービス大臣が、「私は一日35ドルでも生活できるわ」などと言ったものだから、ちょっとした騒ぎになりました。
これは、政府がひとり親への補助金の支給条件を厳しくしたため、約8万人の受給者がこれまでの養育手当(Parenting payment)から失業手当(Newstart allowance)に変更となり、結果的に週110ドル減額になるというものです。
この点を記者から質問され、「大臣は失業手当の週246ドルでやっていけますか?」と聞かれて、思わず「できるわ」と答えてしまいました。
週給6,321ドルの大臣にそんなこと言われたくないと、ひとり親の人々は頭にきて、「週246ドルは家賃にも満たない!」と怒り心頭です。
しばらく新聞紙面では、一日35ドルではやっていけない!、いや、なんとかできる、などと賑やかな論議が続きました。
専門家に言わせると、昨年から、与党労働党の議員も含め、現在の失業手当の金額は不十分で、金額を増やす必要があると議論されてきた経緯があります。また、2010年の報告書では、今の金額では求職活動をするには不十分と書かれています。そんななか、大臣の「一日35ドルでも生活できる」発言となったため、みな驚き、怒っているわけです。
なお、新聞による世論調査では、以下の結果となりました。
「あなたは一日35ドルでも生活できますか?」
はい 36%
いいえ 61%
さて、あなたは一日35ドルでやっていけますか?
(水越)
はじめに:チャンスが広がるかも? こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺 2025…
8 September 2025 ◎<ポイント> 先週も乱高下、今週も同じだろう 今週の予想レンジ:146.00-149.00 先週のレンジ…
現在シドニーでDiploma of Early Childhood Education and Careを受講中の日本人留学生の方へ 卒業後のビザプランについて悩ん…
Root canal treatment 歯の根の治療(根管治療)って何? 歯の根の治療(根管治療)とは、簡単に言うと歯の根の中の神経が通っ…
オーストラリアにはさまざまな修士課程がありますが、その中でも IT修士・会計修士・ビジネス修士 などで留学生から人気を集め…