やるべきことはマニュアルにない——オーストラリアの幼稚園で学...
異文化の中で子どもたちと向き合った、4週間のリアル 将来、子どもと関わる仕事をしたい。 そのために、「海外の子どもたちと…
今日オフィスに、インターンシップの紹介をしに来てくれた方がいます。
彼女が働いているのは、インターナショナルな会社で
オフィスインターン、セカンドワーキングホリデーのファーム紹介
などをしています。
話をしているうちに、彼女自身もインターンでこのお仕事をしているということが判明!
しかもオフィスインターンなので、無給とか。
他にお仕事をしていますか?との問いに、しています!
と。2足のわらじでがんばっているワーキングホリデーの方たっだのです。
このインターンのお仕事が楽しくなってきたので、3か月の予定を6か月に延長する予定とか。
なかなか出来ない貴重な体験をしているということです。
オーストラリアにワーキングホリデーできたばかりの時に、
シェアメイトの方のことばが響いたそうです。
「ワーキングホリデーは自由だけど、自由なだけに自分で決めて行かないとね」
ということで、切り開いている方なのでした。
今後の活躍も楽しみです!!
異文化の中で子どもたちと向き合った、4週間のリアル 将来、子どもと関わる仕事をしたい。 そのために、「海外の子どもたちと…
1. シェアハウスとは? オーストラリアでは、ワーキングホリデーや留学中の滞在先として「シェアハウス」が一般的です。 シェア…
オーストラリアで看護を学ぶ!TAFE NSWのDiploma of Nursing コース詳細と特典 オーストラリアで看護師を目指したい方…
日本のパスポートの有効期限は、5年・10年の2種類です。そのため、オーストラリアの渡航タイミングによっては、滞在期間中にパ…