読書好きにはたまらない文学フェスティバル
文学界の著名人が一堂に集結する世界最大規模の文学祭「Sydney Writer’s Festival 2017」が、5月22日(月)から28日(日)まで、シドニーのウォルシュ・ベイを拠点にして開催される。過去の海外ゲストにはイギリスの有名作家のニール・ゲイマンや人気TVシリーズ『ブレイキング・バッド』のエグゼクティブ・プロデューサー…
文学界の著名人が一堂に集結する世界最大規模の文学祭「Sydney Writer’s Festival 2017」が、5月22日(月)から28日(日)まで、シドニーのウォルシュ・ベイを拠点にして開催される。過去の海外ゲストにはイギリスの有名作家のニール・ゲイマンや人気TVシリーズ『ブレイキング・バッド』のエグゼクティブ・プロデューサー…
シドニー郊外のFairfieldにあるShowgroundで、毎年恒例の「にしき鯉の品評会 Koi–Pet & Garden show」が、5月21日(日)に催される。昨年に引き続き、シドニー在住の有志がHelp Japanとして参…
初冬のシドニーが光であふれる、南半球最大の冬の祭典「Vivid Sydney 2017」が、5月26日(金)より、サーキュラー・キー周辺をはじめ、ロックス、ダーリング・ハーバー、マーティン・プレイス…
日本の伝統的なアートにオーストラリアの影響が加わった墨絵展「Kachofugetsu: Sumi-E Works」が、5月5日(金)まで、シドニーのジャパン・ファウンデーションにて開催されている。 「花鳥…
オーストラリア最大の無料入場イベント「Dodo Sydney Family Show 2017」が、4月23日(日)まで、フォックス・スタジオでお馴染みのエンターテインメント・クォーター(ムーア・パーク)で開催…
アンザック・デー(ANZAC Day)とは、オーストラリアがこれまで参加した戦役の従軍者に敬意を表し、特に第1次世界大戦時のオーストラリアとニュージーランドの連合軍(Australia and New Zeala…
オーストラリアにおける先駆的なアイデアとスタイルで表現された現代アートのエキシビション・シリーズ「The National: New Australian Art」の第1弾が、シドニーの三大ギャラリーとして知られ…
若者のための若者によるイベント週間「Youth Week」が、3月31日(金)から4月9日(日)まで、シドニー各地で開催される。 10日間にわたる期間中は、楽しみながら若者の独創性を伸ばすことを…
世界中の人々が同じ日の同じ時間帯に”1時間電気を消す”アクションを通じ、地球温暖化の防止や環境保全へ向けた決意を表明する世界最大の環境キャンペーン「Earth Hour」が、3月25…
アイルランドにキリスト教を広めた聖人・聖パトリックの命日(3月17日)を祝うイベント「St. Patrick Day - The Green Gathering」が、3月19日(日)に、サリーヒルズのPrince Alfred Parkにて…
オーストラリアにいながらアフリカの文化や食などを体験できる「Africultures Festival 2017」が、3月11日(土)、シドニー西部のLidcombeにあるWyatt Parkにて開催される。 今年で9年目を…
“南半球からの復興支援活動”として大きな反響を呼んでいるチャリティー・イベント「2017年東日本大震災復興支援イベント~TSU-NA-GU~」が、3月11日(土)に、チャッツウッドのDougherty Commu…
インスタグラムで14万人以上のフォロワーを持つメルボルン発のアーティスト、「@chiliphilly」ことフィル・ファーガソンによる、ユニークな編み物の作品展「Chili Philly: Crochet Social」が、…
日本を代表する芸術家たちの作品を鑑賞できる「Time, light, Japan Japanese art 1990s to now」が、4月30日(日)までニュー・サウス・ウェールズ州立美術館にて開催されている。 同作品展…
マンリー・ビーチにほど近いGilbert Parkで世界各国のグルメを味わえる「World Food Markets」が、3月31日(金)までの毎週金曜日の夜に開催されている。 南アメリカの揚げたてエンパナーダ…
(撮影:Hamid Mousa) 世界でも最大規模を誇るLGBTIQA(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、インターセックス、クィアまたはクエスチョニング、アセクシャルまたは…
日本文化とオーストラリアの先住民族文化を、音楽による対話(Musical Dialogue)でつなぐことを目的としたイベント「Echoes」が、Japan Foundationにて開催される。 数奇な運命を経てディ…
中国の正月にあたる旧正月(1月27日~2月12日)には、シドニーのあちこちで中国にちなんださまざまなイベントが催される。 今年で21周年を迎えるシドニーの旧正月は、恒例のドラゴンボート…
第41回目を迎えるアートと音楽の祭典「Sydney Festival」が、2017年1月7日(土)から29日(日)まで約3週間、ハイド・パークを中心に、シドニーおよびパラマタ地域の46カ所の会場で開催されて…
シドニーに留学中の大学生らの主催による熊本地震の復興チャリティー・イベント「Pray for Kumamoto in Sydney」が、1月15日(日)に、ニュートラル・ベイにあるSt. Augustine&rsquo…