授業のはじめにウォーミングアップで早口言葉をします。
初め はなかなかうまく言えませんでしたが、毎回するので今はかなりスムーズ&スピーディーに言えるようになりました
先日、日本語教師養成講座の受講生が見学に入り一緒にそれをしたら、学習者のほうがずっと早いんです
すると学習者が、受講生に「宿題です!」なんて言うんです
これで、クラスの雰囲気はバッチリ暖まります
また授業中、知りたい言葉や表現を積極的にどう言うのか聞いてきたりもします。
答えるのが難しい質問をしてくるときもあってドキドキですけどね。
形容詞のときは形容詞を一文で二つ言うのはどうするのか聞かれました。(「安くて、おいしい料理」のように)
それは、形容詞の形が少し変わって今はまだ難しい、、、
結局、それはビギナー2か3でするからねと逃れました。
そんなこともありますが、ノリがよくて、学習意欲も高い学習者のみなさんにはいつも助けられています。
Hさん・Fさん、これからもよろしくお願いしますね
by josh
https://sydney.jpf.go.jp/events/japanese-storytime-for-children-07/#event-info チャイルドケアコースへの進学を考えて…
朝起きたときに、あごや頬がこわばっていたり痛かったりしませんか? 歯医者さんに「寝ている間に歯ぎしりや食いしばりをして…
「見てみたかった海外の保育現場。気づけば子どもたちの笑顔に、私が癒されていました」 日本で保育に関わるお仕事をされてい…