こんにちは、Berryです。
昨日は日本語クラスの後、学習者の方々とバーへ繰り出しサッカー観戦!悔しい試合でしたねー1点が欲しかった・・・。でも完全に日本主導の試合でしたね。次のオーストラリア戦が楽しみです
さて、そんな大事な一戦の直前でもしっかり日本語クラスはおこなわれています。昨日のIntermediateクラスのテーマは「だるま」みなさん、だるまの由来は知っていますか。いつ頃から、なぜ人々に親しまれてきたのでしょうか。そんなことを二時間たっぷりと学んでいただきました。私ももちろんそんなことは知らなかったので、授業をおこなう前にいろいろ調べてみたわけですが、まさに目からうろこ!「へぇ~」の連発でした
だるまって奥深いですね。今だるまが気になってしまったあなた!いますぐ調べてみてください。
学習者はというと、私が紙に書いただるまを配り、お願いしてから片目を入れることを説明すると、はりきってたくさんお願いごとをして目を書き込んでいました。だるまって二つも三つもお願い聞いてくれるのかなぁ・・・と思いつつ、まぁいっかと。
私は一つだけお願いごとをしてだるまに目を書き込んでみることにします。そのお願い事とは・・・・もちろん秘密です!!!
2025年、シドニーの中心部に新たな高等教育機関が誕生しました! 特に注目すべきは、年間13,500ドルという圧倒的な学費の安さ…
今回は、日本の小学校で教員として働く傍ら、夏休みを利用してオーストラリアへ約60日間の短期プログラムに参加されたAさんの…
オーストラリアの進学を考えている方やビザ相談・キャリア相談がしたい方向け、 iae主催のオーストラリア最大規模エキスポが20…