CPA会計資格を目指す!マッコーリー大学生にインタビュー
今回は、マッコーリー大学の大学院でMaster of Professional Accounting(CPA専攻)を就学中のSさんにお話を伺いまし…
ブロードウェイに買物に訪れるたびに、ず~と気になっていたお店「Himalayan Char Grill」に行ってきました!
ヒマラヤ料理ってなに?って感じですが、つまり、ネパール料理です。
「Poleko Bhanta」
Char-Grilled strips of chicken fillet, roasted capsicum,
fresh coriander leaves wrapped in char- grilled eggplant and served on crushed green chilli and mint base sauce.
さすが店名にもなっているだけあり、口に入れる瞬間の、鼻腔をついてくる炭火の香ばしい香りがなんとも言えません!
口に含んだ後も、ミント・ソースとこの香ばしい香りが鼻からぬけていきます。
なすびとチキンが織り成すハーモニーもグッド!
「Swadilo Macha」
Fresh fish fillet marinated in garlic, ginger, limejuice steamed and served on crushed green chilli,
fresh coriander and caramelised onion base coconut sauce.
料理名を見てもわかる通り、かなり手の込んだ一品です。
上品で優しい味わいで美味しいのですが、ネパール料理というよりもモダン・オーストラリア系のお料理。
バスマティ・ライスと一緒に食すには、ちょっと上品過ぎるというか、味のインパクトに欠けました。
このライスには、やっぱりスパイスが効いたカレーとかが合うと思うけどな・・・
そして本日のシェフズ・スペシャル・メニューから2品、「帆立」と「ビーフ・チーク」をオーダー。
うん、こちらも美味しくて全然悪くないのですが、なんかこう、その郷土の特徴と言うか、
ネパールならではの料理方法(炭火焼き)とか、食材(お肉)とか、そういういうものがもちょっとあったらないいなと・・・
なんて書いてますが、自分で帆立食べたくてオーダーしたんじゃん。単なるオーダー・ミス。
だってヒマラヤ料理でシーフードって、ピンと来ないですよね・・・
で、もう一品のビーフ・チーク
スパイスが良く効いたビーフチークです。
インドとアジアのスパイスがミックスした感じのしっかりとした味付けで、ライスがススム、赤ワインがススム・・・
でも周囲のテーブルからは、炭火焼のお肉やシーフードの香りが鼻をついてきて・・・
店名にある通り「Char Grill系」のお料理にしとけば良かった。
次回は片っ端から「Char Grill系」オーダーしてやる~ってか。
そしてこれを教訓に、今後の食べ歩きは店名も参考にさせていただきます!
41 Glebe Point Road,Glebe
9552-1220
18/103 Willoughby Road,Crows Nest
9966-5540
www.himalayanchargrill.com.au
今回は、マッコーリー大学の大学院でMaster of Professional Accounting(CPA専攻)を就学中のSさんにお話を伺いまし…
今回は、シドニーの語学学校、Navitas English(以下:ナビタス)で進学英語コースを終えられたまさきさんにインタビューお話を…
2025年日本人会ゴルフ部4月度例会リポート 開催日:2025年4月20日(日) 開催場所:Stonecutters Ridge GC 参加人数:12名…
ABROAD STUDYと提携の会計事務所「REIGNHART」が、あなたのスーパーアニュエーション返金をサポートします。 🔹スーパーアニ…