更新期限が切れそう!オーストラリア国内でパスポートを更新する...
日本のパスポートの有効期限は、5年・10年の2種類です。そのため、オーストラリアの渡航タイミングによっては、滞在期間中にパ…
こんにちは。登場出遅れた感じがありますがアンジーと申します。
よろしくお願いいたします。
簡単な自己紹介を申しますと、開発エンジニア的な仕事をしながらも、自然も大好きな自由派です。
ニュージーランドでのんびり過ごした後、シドニーにやってまいりました。
そういうわけで海外に住んで3年以上経ってしまいました。
ニュージー後はどうしようかなと思っていた矢先、ニュージーランドで出会った友達に、
「今シドニーいるけど、シドニーも結構住みやすいで!」と言われ
「そーか、じゃあシドニー行こうかな」(←軽い)
という感じでシドニーに2年以上。月日が経つのは早いものです。
オーストラリアなのでもちろん英語圏なのですが、それもあって、テレビをほとんど見なくなってしまいました。
昔は結構テレビっ子だったのに、日本にいるときからあまり見なくなってしまっていたのですが、今は英語を勉強する、やる気のあるときしか見ない始末です。
こうなると、どうなるかというと
世界情勢が全く分からん。yahooニュースを時折眺めるぐらい。
しかも、気合を入れて、テレビで難しいニュースに臨んでも、英語。
?????
頭の中はハテナで一杯です。
私のような小エンジニアが世界情勢のことなど把握しなくても世界は回っていくのでしょう、がしかし、小エンジニアはその存在なりに世界に関わって行きたいという野望(?)のような感情があることも事実。
そんなときに、シェアメイトが、パソコンでニュースを見ていました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
↑こちらのページで見てたんですが、普段見ない、日本の現状ニュースが、私の目にはすごくすごく新鮮に写りました。
原発、稼動0の日が来たかぁ。しみじみ。とか。
色々、普段シドニーで思わないことも感じる事ができて、時折はこちらをチェックしないとなーって思いました。
他のチャンネルのも見れるのかなって思ってちょっと探した所、
http://www.youtube.com/user/FNNnewsCH
この公式ページも結構いいですね。見やすい。
硬い。この硬い感じがなんともいいです。
英語の勉強をする必要があるのは当然なのですが、やっぱりどうしてもニュース関連の言葉は難しいので
日本語でもチェックしたいな!って思いました。
海外に住んで長い方、一度チェックしてみては?
普段見てない人には私のように新鮮で、かつ、ちょっと懐かしく感じられる事でしょう。
日本では当たり前に垂れ流していたテレビのニュース、まさかインターネットでチェックしたいと思う日が来るなんて・・・。
不思議。
今回は固めに少し賢く見せたかったのですが
うまく行ったかな??
ホントはラブとか書きたかったんだけどネタが・・・
次回からはもっとカジュアルにちい散歩のようなブログをお届けします!
アンジーでした!!
日本のパスポートの有効期限は、5年・10年の2種類です。そのため、オーストラリアの渡航タイミングによっては、滞在期間中にパ…
日本でおなじみのポイ活。実は、オーストラリアにもお買い物時に使えるお得なポイントカードがあるんです。ポイントが貯まると…