SDGsの本場・オーストラリアでのボランティア体験レポート
大学生の私が見た“理想と現実” “実際にSDGsは、どこまで現場に根付いているんだろう?” そう疑問を抱き、日本を飛び出してオー…
今回のブログも学校関連ではなく、
「オーストラリアで食べた美味しい物」のお話。
大好評のシリーズ第3弾です!
関連記事:オーストラリアで食べた美味しいものシリーズ①
関連記事:オーストラリアで食べた美味しいものシリーズ②
まずは可愛いラテアートから。
最近はオーストラリアでもポピュラーになり
よく見かけるようになった抹茶ラテ。
夏はフラペチーノも美味しいですね。
お次はポルチーニのピザ。
日本のピザも美味しいですけど
オーストラリアの窯焼きピザも美味しいです!
オーストラリアにはイタリア出身の方が多いので
本場のピザやパスタが楽しめます。
なお、ピ●ハットやドミ●ピザ的な宅配ピザは、
日本のほうが美味しく感じます。
クレープシュゼット のフランベ
フランベして一気にアルコールを飛ばす
エンターテイニングな一品。
サーブする側はわかりませんが、見ている側はとても楽しいです!
オーストラリアにはフランス出身の方も多いので、
一度は本場フレンチを味わってみるのもお勧めです。
イタリアン・フレンチときたので最後にドイツ。
ドイツでは定番のスパゲティーアイス。
にバニラアイスクリームを機械に入れて、絞りだします。
ベリーのソースとココナッツをトッピングして完成!
トマトソースとパルメザンチーズのパスタに見える、
ベリーソースのかかったバニラアイスです。
オーストラリアには、色々な国出身の方が暮らしているので
このようにバラエティー豊かな食文化に溢れています。
観光はもちろん、留学や短期滞在にお勧めな国です。
是非一度遊びにいらしてくださいね。
オーストラリア留学に関しては是非是非エミクまで♪♪
大学生の私が見た“理想と現実” “実際にSDGsは、どこまで現場に根付いているんだろう?” そう疑問を抱き、日本を飛び出してオー…
英語を第2母国語とする生徒たちに英語を教えられる資格、TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)。  …
いまやすっかり生活の必需品となっている電化製品。留学・ワーキングホリデー先でも、できれば使い慣れた家電を使いたいですよ…
【最大$500分のギフト付き?】ABMオープンデー開催!シドニーで進学・学生ビザを考える方へ オーストラリア・シドニー…