市民権なしでも利用可能!5%スキームを学べる無料セミナー
オーストラリア住宅プロジェクト開発販売代理店「Apex(エイペックス)不動産」が、シドニーで今話題になっている「頭金5%…
Monday 02/03/09
今日はお休みです。昨日は仕事があって、ハイド・パークであったワイン&フードのイベント“Sydney Cellar Door”に行くことができませんでした。去年のイベントには行きましたが、お昼過ぎからものすごい人・人・人に膨れ上がっていたのを覚えています。なかなか行けないNSWのワイン産地のワインを一挙にテイスティングできるのですから、かなりお得なイベントですよね。お昼から酔っ払ってもいいし。
来週末もありますよ。ワインとフードのイベント“Taste of Sydney”。Centennial Parkで行われます。私は、その期間中(12~15日)の1日でも休みがもらえるかどうか・・・。
その前に、我々のイベント“料理とワイン”がありますよ。今回のテーマ決まったんだっけ?
今日のワイン。Carrick Pinot Gris 2008
NZのCentral Otagoといえば、QueenstownやWanakaをベースにしたスキー・エリアで有名ですね。そして、ワインの人気も急上昇中なのです。Central Otago産のPinot Noirは世界的にもトップ・レベルですし、Riesling、Sauvignon BlancやPinot Grisといった白ワインもハイ・クオリティーなものが多い。今回のお勧めワインはPinot Gris。私はCarrickとは長いお付き合いです。以前のお店“Claude’s”の時から、Pinot NoirやChardonnayをワイン・リストに入れていましたが、なぜかいつもPinot Grisを加えるチャンスが無かったのです。今のお店でようやくオン・リストしました。さてテイスティングです。とろりとなめらかで、果実の凝縮感(洋梨、ライム、アップル、クインス)、ヌガーのようなナッツの風味、酸味もしっかりしていて、ミネラルも心地よく主張してきます。余韻に残る仄かな果実味の甘味はまったくいやみが無く、体に染み込んでいく過程をゆっくり楽しめるのです。
料理とワインのマリアージュ: Chicken Kofta with Chervil & Candied Peel Salad in Egg and Lemon Soup
Score: 18/20
オーストラリア住宅プロジェクト開発販売代理店「Apex(エイペックス)不動産」が、シドニーで今話題になっている「頭金5%…
こんにちは!MyStageアンバサダーのErinaです。 今回は、シドニーにあるクッカリー(調理)専門学校のプロモーションの…
こんな方におすすめです! 「 留学に興味はあるけど、何から始めていいか分からない」 「ワーキングホリデーで海外生活を体…