この疲れ果てた痛々しいパイナップルを見てください。どうです?
このパイナップルは、11月の上旬に、フルーツマーケットで購入し、
ロッキーと名づけ大事に育てていました。
ところが、11月18日に、我が家の町に最悪の台風が訪れたのです。
台風の時の様子はこちら↓ ホントに、こうだったのです。
http://www.youtube.com/watch?v=skrnDGl1LxQ
雹(ひょうも)が激しくたたきつけるところ、バルコニーに行って助けられなかったのですが、
なんとか生き残ってくれました。
葉は無残な姿でしたが、ロッキーは虫に食われながらもすくすくと時間をかけて
育ってくれました。今日は、実が大きくなり、傾くまでになったのです。
もうひとつ、この台風を生き抜いた植物です。
幹の中央部には、2センチ位の深い傷がパックリ出来てしまったのですが、
生命力強く、生きているんです。
台風前は、たわわに生えていた葉も、今は無くなりましたが、
植物も、頑張って生きてるんですよ!傷だらけの幹で、新しい芽を見つけた時は
なんと感動したことか!!!
私が日本での6週間の出張から帰ってきて、夫がしっかりと
水をあげてくれていたことも、何よりの愛情を感じました。(←植物にですよ)
さあ、明日はパイナップルの収穫です!
。
📢 オーストラリアの卒業生ビザ条件が変更!Graduate Certificate & Graduate Diplomaの影響とは? 🎓 オーストラリアでGrad…
The post 顎の症状は胸郭出口症候群の現れのひとつか? first appeared on Metro Physiotherapy.->全文はこちら
14 April 2025 ◎<ポイント> ―迷走するトランプ関税に対して徐々に耐性ができつつある― ・今週の予想レンジ:142.…