未分類

私も母でした

 

5月10日、母の日でした!

私も、もれなく、3人のかわいい~子供たちから素敵な贈り物をいただきました。

先ず、1番下のロバート(8歳)が、私のベッドに来てくれ、「お母さん、これ」と

イヤリングやチョコレートを恥ずかしそうにくれました。

そして、次は真ん中のレオン(10歳)がベッドに来てくれました!

彼は、手作りのカードとマグカップ、旅行セットをくれました。

手作りのカードには、

「おかあさん、一ばんいいおかあさんだよ。おかあさん すごいやさしいよ。

でも ちょと早くおこるけど、それは大丈夫。ぼくは 日本ごの勉強たすけてくれて

ありがとう。

それで おかあさん、すごく かわいい。

おとうさんは、ちょっと ひつこい(しつこい)けれど

おとうさんをいじめちゃだめだよ。

おとうさん、泣いちゃうよ」(原文まま)

このカードを読んで、一番ウケたのは、言うまでもなく夫のアンディーでした。

彼曰く、「10歳にして、女ごころの掴み方、そしてしっかりした観察力がある。」と

べたほめです。

最後に、長女の華(13歳)

「13年間、私の面倒を見てくれてありがとうございます。

夜になるとおいしい料理を作って、土曜になると、朝早く起きて日本語補習校に行って、その間

掃除をしたり、私の宿題も助けてくれるし、とてもいいお母さんです。

今年はプレゼントもないけれど、この手紙の中には、私が本当に思うことが書いてあるので、

プレゼントを買うよりも、もっと時間を入れて、心をこめて書きました。

私はお母さんみたいに一生懸命に働く人は見たことありません。

毎日パソコンでタックスをしたり、パパとオシボリをしたり、ゴールドコーストまで配達も行くし

シドニーまでも行く時もあるよね。すごいよ!

お母さんはよくおこるけど、夜になると、二人だけで面白いこと、楽しいこと、悲しいこと、新しいこと、

いろいろ話すよね。お母さんと話すことができてよかった。

お母さんは日本人なのに、オーストラリアに来て、新しいことをチャレンジして、すごいと思います。

新しい食べ物、新しい人、英語、慣れるものがたくさんあっても、よく日本に帰らなかったね。

頑張れお母さん!じゃあ、今日を楽しんでね。レオン、ロビー、それから私、

今日はエライ子になるから。ハッピー、お母さんの日。」(原文まま)

という、何とも言えない素晴らしいお手紙でした。

いつの間に、子供がこんなに成長したのか。。。というか、

大人のような目で、私たちの奮闘している姿を見ているんだと、

感じさせられたものです。

時折、彼女の方が大人じゃないかと思うことも、本当によくあるのですよ!

私には、もったいない家族を持たせていただいたと

感ぜずにはいられない一日でした。

そして、何より、夫が今日の朝一番に

「今日は母の日だから、お母さんを絶対怒らせるなよ。

お母さんに幸せな一日をプレゼントするんだぞ!」と

3人の子供に言ってくれました。

こんな家族を持てるのも、父ちゃんのお陰ですね。

父ちゃん、愛してるぜ!

子供からも夫からも、「怒りっぽい」と言われているので

ちょっと気をつけないとね~。がんばりまっす!

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

概要・お問い合わせ

その他の記事はこちら