【体験談】「ありがとう」の一言に涙が出た。大学生が海外の教室...
今回は、2025年2月から約1ヶ月間、BBIの日本語教師インターンシップに参加し、ニュージーランドの現地中学校で日本語の授業のア…
Saturday 18/07/08
5,6年ほど前にカリフォルニアのワイン産地をテーマにした映画“Sideways”、観ました?
その頃って、メルロ飲むのに勇気が行ったっけ???
その“Sideways”の日本リメイク・ヴァージョンが今年の10月に登場するそうです。
っていうことは、またまたPinot Noirの時代(日本だけの話です)が来るのかなぁ。
オーストラリアは・・・、Chardonnayに頑張って欲しいな。
今回のワイン。やっぱりピノにしました。Narkoojee Pinot Noir 2008
Vic の Gippslandのワインってあまり飲む機会ないんじゃないかなぁ。有名どころだと Bass Phillip 。そこの Pinot Noir はオーストラリアの中で3本の指に入るぐらい美味しいし、お高い。今回紹介するワインは、お手頃 Pinot Noir なので、デイリー向きと言えます。チェリーやラズベリーのリキュール、ローズ、スパイス、なめし革の香りが仄かに広がります。ふんわりとして滑らかな質感が舌の上を駆け抜けていくけれども、エッジにはしっかりとした酸、緻密なタンニンが味を3次元の世界に導いてくれます。余韻が長く、均整の取れたピノ。グラス・ワインとして売ってみようかな。
料理とワインのマリアージュ: Roasted Pork Fillet with Mostarda di Frutta, Prunes and Candied Shallots
チーズとワインのマリアージュ: Coeur de Neufchâtel, Normandie Fr
Score: 18/20
今回は、2025年2月から約1ヶ月間、BBIの日本語教師インターンシップに参加し、ニュージーランドの現地中学校で日本語の授業のア…
🌞 ゴールドコーストでの留学を応援!$1,000 の学生支援金をゲットしよう 🎓✨ オーストラリアの美しい ゴールドコーストで留学 …
インビザラインとは インビザライン日本 https://www.invisalign.co.jp/ 従来のワイヤー矯正とは全く異なる、マウスピ…
オーストラリア留学を検討中の皆さんに朗報です! 西オーストラリア州政府が提供する「Western Australian Premier's Univer…