英語は聞けるようになってきた!肝心のスピーキングはどうしたら...
はじめに 「リスニングはできるようになったのに、いざ話そうとすると英語が出てこない…」 そんな経験、ありませんか? 一般英…
Sunday 04/10/09
最近の息子君((21ヶ月)・・・、よくしゃべる。
聞いていると歌っているのかなぁ、というのもよくあります。
日本語も随分と増えました。朝は、“おはよ”。“ハロー”はなぜか、“アロー”とフランス語風。チャイルド・ゲートを開けて欲しい時は、“あけ”。ん? 開けて、と言えずに、“あけ”なのです。この“あけ”、頻繁に使われています。何かをして欲しいと言う意味で使っている模様。取って欲しいときも“あけ”。椅子に付いているベルトをはずして欲しい時も、“あけ”・・・・。
そして、次の瞬間は、“タイキー、タイキー”、なんて謎の歌を歌っている。
廊下に出れば走り回る・・・。
こんな息子君、ホント見ていて飽きません。
本日のワイン。Millbrook LR Viognier 2007
WAのPerth HillsからのViognierが今回のワインです。まるで、マンゴーとライチを食べたような風味! 濃厚な味わいであるはずなのに、上品な酸味が駆け抜けて軽く仕上げてくれます。そして、スパイスやフローラルなキャラクターが複雑に絡み合い誘惑してくる実にセクシーなワインなのです。エキゾティックな香りもいい。ジャックフルーツ、アプリコット、オレンジ・ピール、マンゴー、ジャスミン、カッシーア、ユリ、フリージア、スモークの香り。
料理とワインのマリアージュ: Vindaloo Curry
チーズとワインのマリアージュ: Reblochon, Savoie Fr
Score: 19/20
はじめに 「リスニングはできるようになったのに、いざ話そうとすると英語が出てこない…」 そんな経験、ありませんか? 一般英…
TAFE NSWから、授業料の15%の奨学金の継続すると案内が出ました!! TAFEは州立の職業訓練学校で、英語コース、専門コー…
オーストラリアの進学を考えている方やビザ相談・キャリア相談がしたい方向け、 iae主催のオーストラリア最大規模エキスポが20…