日本では4月といえば新学期のシーズンですね!
オーストラリアは4月は新学期ではないのですが、日本で3月まで日本の学校に在籍し、オーストラリアの小学校や高校に転入する方が増える時期でもあります。
今年は何名かの転入組と、グループツアーもあって、わが社は4月はお子様留学シーズン♪♪です。
日本で英検を受ける小学生が増えているというのをご存知ですか?
前回のメールでもTOFLEの話をしましたが、【英検】と聞いて・・・・なんかしっくりこない。
海外の大きな留学の流れと違い、日本ではTOEIC,英検が推奨される理由は何なのでしょう?
こういうところに日本企業の家電の翳りの秘密があるのかもしれませんね。
日系の翳りといえば、あるTVで日本の家電製品が衰退したのは、日本の家電メーカーはいい製品を作ろうということに努力をして、ソフトやサービスのプロデュース力、戦略を考える努力をしていないと言っていました。
<英語>も同じでどうやって身につけた英語をつかって自分をプロデュースしていくかが海外留学の成功の秘訣なのかもしれませんね!
オーストラリアでは、ほとんどの乳児が生後2年以内にRSウイルスに感染し、毎冬1万2,000人が重症で入院しています。また、世…
1回で歯を白くしたい人に最適なオフィスホワイトニング ズームホワイトニングとは? https://youtu.be/ZpvETrISBcw …
オーストラリアでの留学生・ワーキングホリデー利用者にとって、もっとも高い壁の1つが“英語力”ですよね。とくに日常会話より高…