TAFE NSWから学費15%免除の奨学金が出ました!
TAFE NSWで学ぶチャンス!15%授業料免除の奨学金が発表されました! オーストラリア最大の公立職業教育機関であるTAFE NSWが、授業料が15%免除になる奨学金を2026年2月入学分も継続することを発表しました! この奨学金は、TAFE NSW Internationalで開講されている対象コースに入学する留学生向けに提供さ…
TAFE NSWで学ぶチャンス!15%授業料免除の奨学金が発表されました! オーストラリア最大の公立職業教育機関であるTAFE NSWが、授業料が15%免除になる奨学金を2026年2月入学分も継続することを発表しました! この奨学金は、TAFE NSW Internationalで開講されている対象コースに入学する留学生向けに提供さ…
オーストラリアで仕事を探すときにあたり、cover letter(送付状)とresume(履歴書)という2つの書類が必要になります。応募先によってはresumeだけのケースもありますが、基本的にはこの2つ…
【重要】オーストラリア永住権・ビジネスビザの英語試験変更点を解説! オーストラリアでの永住権やビジネスビザ取得を目指す皆さん、「英語能力の証明」要確認です! オーストラリア内…
✨【語学学校 1年間プラン】✨ ? 入学金:$200 ? 授業料:$1800/12週間(週$150) ? 教材費:$120 12週間学校+3週間ホリデーを4回繰り返すスケジュール 残りの授業料と教材費は4か…
WH・学生ビザ期限が間近の方 無料カウンセリング承ります! こんな方におススメ! ?費用を抑えて英語を伸ばしたい。 ?ビジネス学校の申請で長く通いたい。 ?とにかくビジネ…
【オーストラリア留学】TAFE NSWでグラフィックデザイナーの夢を叶えよう!現役デザイナーも太鼓判の専門コースを解説 「海外でデザインを学びたいけど、大学は学費が高すぎる……
学生ビザで何回も延長して、ビザを繋いで・・・ というのが難しくなってきた今、なるべく早く次のビザに行ける道を確保したいところ。 中でも、卒業ビザは学生ビザの次の王道のオプショ…
学生ビザ審査が厳しい? 2024年より、学生ビザ審査が厳しくなっているのを聞いたことがあるでしょうか? 特に2024年には学生ビザ申請費用の値上げや、Genuine Studentの導入、オー…
オーストラリア名門大学のひとつ UNSW(University of New South Wales:ニューサウスウェールズ大学) とiae留学ネットが共催する特別ウェビナーを開催します! 開催日: 2025年8月22日…
日本では、外出先でトイレに行きたくなっても、コンビニや駅に行けばすぐに利用できます。では、オーストラリア留学中に、外出先でトイレを利用したくなったときには、どこに行けばよいのでし…
オーストラリアでソーシャルワーク修士号を取得するパスウエイできました! 「将来はオーストラリアでソーシャルワーカーとして活躍したい!」 「でも、ソーシャルワーク大学院の入学…
はじめに:ビザキャンセルは他人事じゃない コロナ後の国境再開以降、オーストラリアは世界中の人々にとって再び人気の留学先となっています。多くの外国人が新たな生活を求めてオーストラリ…
ワーキングホリデー向け!オーストラリアで介護資格を取得しよう オーストラリアでのワーキングホリデー中に、新しいスキルを身につけてキャリアアップしたい方に朗報です! オーストラリ…
オーストラリアで卒業予定の皆さんへ:卒業後のビザオプションを解説する無料ウェビナー開催! 卒業後の進路、特にオーストラリアに滞在して就労を続けたいと考えている方にとって、ビザの選…
オーストラリアに長期滞在する場合、ビザを取得しなければなりません。 8月末は、オーストラリアで学生ビザを保有されている多くの方がビザの有効期限を迎えたり、「今のビザの期限が迫って…
【2025年最新】オーストラリア留学、都市ランキングは!?QS世界ランキングから解説! 「留学って憧れるけど、どこの国がいいんだろう?」「オーストラリアって本当に留学先とし…
重量制限のある飛行機での渡航で、長期滞在に必要なものをすべて持っていくのは現実的ではないですよね。オーストラリアに渡ってから、季節の服や日用品などを後から送ってもらうケースもあり…
先日までシドニーの電車は遅延やキャンセルなど多かったですね。それで、 2025年7月31日(木)午前0時1分から8月1日(金)午後11時59分までの期間中、シドニー・トレインズ、NSWトレインリン…
「せっかくオーストラリアに行くなら、現地ならではの仕事をしてみたい!」 そんな風に思う方は多いのではないでしょうか。特に「英語を使って働いてみたい」「語学力を活かして充実し…
一度取得すれば一生モノのケンブリッジ検定。 資格だけでなく、コースを受講することで、英語力を短期間で上げる、 先生や仲間がコースを通して一緒なので 仲良くなれる、という利点もあ…