週1日か2日の英語学校をお考えの方、急ぎましょう!なぜなら!
週1日か2日で英語の勉強ができる?! ということが、一時期話題になりました。 ですが、ESOS Frameworkというオーストラリア政府機関の 取り決めで、英語はきちんと週20時間以上の授業であるべき、 ということが指摘されています。 ELICOS (English Language Intensive Courses fo…
週1日か2日で英語の勉強ができる?! ということが、一時期話題になりました。 ですが、ESOS Frameworkというオーストラリア政府機関の 取り決めで、英語はきちんと週20時間以上の授業であるべき、 ということが指摘されています。 ELICOS (English Language Intensive Courses fo…
皆様あけましておめでとうございます! 2017年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 2017年クリスマス企画、感謝の気持ちを込めて、 エミクのお客様を対象にプレゼントの応募…
こんにちは!Charter AustraliaのMotokiです! 先日仕事探しやオーストラリア生活についてのセミナーにゲストスピーカーとして参加させて頂きました? たくさんの向上心のある、そして悩…
現地企業でインターンを経験したい!という方。 ビジネス、会計などに無料インターンシップがつくコースあります! 現地の企業で、コースで学んだ知識を活用するチ…
JAMSのニュースに、 移民の小規模事業 国内経済に貢献 https://www.jams.tv/news/95071 がありました。 現在のオーストラリアの首相は、オーストラリア国民の 仕事…
一度取得すれば一生モノのケンブリッジ検定。 資格だけでなく、コースを受講することで、英語力を短期間で上げる、 先生や仲間が一緒なので 仲良くなれる、という利点もあります。 &n…
26年目突入!シドニーのiaeスタッフ大集合 看護師・会計士・エンジニア・IT・シェフ・チャイルドケアなどなど、オーストラリアにも職業は無数にありますが、老舗留学エージェントのiae留…
Q6. お仕事もしていれば、教えてください。 今はアルバイトはしていませんが、小さな動物園で飼育員のボランティアをしています。 そこはオーストラリア固有の動物だけを集めた無料の動…
今日のブログも学校関連ではなく、 いつもの「オーストラリアで食べた美味しい物」のお話。 今回はチョコレートをご紹介♪ まずはHAIGH'Sのチョコレート↓↓↓ (左)ヘーゼルナッ…
会計、ITで永住権申請のためのポイントが足りない方へのセミナーを開催します!! 会計、ITの勉強から、永住権に繋げたい! でも、最近は60ポイントでは永住権のイ…
日本で看護師をされていた方、医療関連のお仕事を されていた方、これから医療関連職に就かれたい方、 オーストラリアには医療関連のコース、いろいろあります。 英語 …
オーストラリアでTESOL, TECSOLを勉強された皆様へ 帰国後、故郷に帰る前に日本のインターナショナル幼稚園で インターンをしませんか? 1カ月以上お手伝い下さる方募集 …
Q6. オーストラリアへ来られたきっかけを教えて下さい。 初めてオーストラリアに来たのは日本で短大を卒業してすぐ、ワーキングホリデーで来豪しました。 来豪前に少し英語学校に通った…
Q1.お名前とお住まいを教えてください。 ハリントン あやです。 シドニーの中心、ハイドパークの近くに住んでいます。 Q2. 現在、どんなお仕事をされていますか。 Scots …
ITか会計で卒業生ビザ(485)を最近申請された方、永住権申請のためのポイント、足りていますか? 永住権申請に必要なポイントは常に更新されています。 現在発表されているポイントと、…
大学のオープンデーに行くことにより、さらに大学の様子がわかり、 生徒さんや先生、スタッフと直接お話ができるよい機会になります。 今回はアートの学科をご考慮の方向けで…
人気のチャイルドケア。 学校により、学費も様々ですが、サマープロモーションが届きました! Certificate III in Early Childhood Education and Careが 授業料より$50…
学校を変えたい! IELTSやケンブリッジ英検などの資格を取りたい! 大学に進学して永住権を目指したい! 現地で就職したい! お金も時間も無駄にしたくない! 本当に多く…
移民局は、2018年1月より新リストを発表するとしていましたが、 今現在のところ、昨年度の4月に大きな変更をしたため、 2018年1月の変更は現在のところ見送る、と発表しています。 た…
富山県出身のイラストレーター、グラフィッックデザイナー。現地の広告代理店に勤めるかたわら、フリーランスのイラストレーター、アーティストとして精力的に活動。作品はシグネチャーの…