消費者物価6.8%上昇、インフレ率も上昇続く
【ACT29日】 豪政府統計局(ABS)は28日、国内のインフレーション率の指標となる、消費者物価指数(CPI)について、今年7月は7.0%、8月は6.8%それぞれ上昇したと発表した。物価上昇圧力は引き続き強まっており、インフレーション率は上昇を続けるとみられている。 ABSのデービッド・グルーエン氏によると、CPIが8…
【ACT29日】 豪政府統計局(ABS)は28日、国内のインフレーション率の指標となる、消費者物価指数(CPI)について、今年7月は7.0%、8月は6.8%それぞれ上昇したと発表した。物価上昇圧力は引き続き強まっており、インフレーション率は上昇を続けるとみられている。 ABSのデービッド・グルーエン氏によると、CPIが8…
【NSW27日】 NSW州の学生の3分の1が、教育に影響を及ぼすレベルで定期的に学校を休んでいるとわかった。さらに、先住民と非先住民の学生の差も広がり続けている。 州政府の報告による…
【WA27日】 WA州は国内で初めて、持ち帰り用のプラスチック製コーヒーカップを廃止する。コーヒーの値段が上がる可能性がある。 WA州で来年2月、プラスチック製のコーヒーカップと蓋に…
【ACT27日】 先立って通信大手オプタスが大規模なサイバー攻撃を受け、国内で1,000万人近くの個人情報が流出した。運転免許番号が流出した被害者に対し、複数の州で番号を差し替えると発…
【NSW26日】 28日、燃料税の減税措置終了とともにガソリン価格が上昇する。リサーチをして安いスタンドで給油するよう促される。 政府のアプリFuelCheckによると、過去6か月にシドニー…
【キャンベラ23日】 日経新聞によると、日本政府は22日に外国籍の日本入国に関するコロナ規制を10月11日から撤廃し、2年半ぶりに国境を再開することを発表した。 ニューヨー…
【ACT19日】 国内で、パスポート発行の待ち時間遅れは今も続いている。6か月以内に海外に行く予定のある人は直ちに申請や更新を行う必要がある。 パスポート事務所(APO)は、最大で1…
【NSW19日】 NSW州で21日から、公共交通機関内でのマスク着用義務が撤廃される。タクシーや配車サービス、屋内のクルーズターミナル、電車の駅やバス停なども該当する。 州保健局は引…
【NSW19日】 英国のエリザベス女王の死去を受け、オーストラリアは英連邦国家として22日を休日にすると決定した。これに合わせ、NSW州で交通違反の罰点が倍増するダブルデメリットが実施…
【ACT18日】 物価スライド制のインデクセーションに合わせ、今週から老齢年金など社会福祉手当が引き上げられる。過去30年で最大の引き上げとなり、国内で数百万人が対象になる。 老齢…
【NSW18日】 NSW州の鉄道・トラム・バス組合(RTBU)は先立って、今月21日から電車改札機のオパールカード読み取りシステムを停止すると発表していたが、州政府が法的に異議を申し立てた…
【NSW10日】 国内では新型コロナウイルスの主要な規制に対して「廃止」の声が出ているが、NSW州では規則があるにも関わらず遵守していない人が大半いるのが現状だ。 NSW州で…
【ACT6日】 連邦政府は、物価スライド制のインデクセーションに合わせて今月20日から、老齢年金やジョブシーカーなどの年金を引き上げる。国内で500万人近くが対象になる。 老齢年金は…
【NSW4日】 NSW州で速度違反取り締まり用のカメラを搭載する車両は、看板で警告を表示する決まりになっている。だが、実際には表示されなかったり、他車両の前後や茂みに隠れて見えないと…
【ACT27日】 オーストラリア・ポストはオーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)に対し、国内の定型郵便物の切手代金を来年1月から10セント値上げする意向を提出したと分かった。 ACC…
【VIC28日】 VIC州政府は、2憶7,000万ドルを拠出して大学の看護および助産師コースの費用を無償にすると発表した。 向こう2年間に新たに大学の看護または助産師のコースに入学する学生…
【ACT28日】 来月末、燃料税の減税措置終了とともに、ガソリン価格が1リットル当たり22セント上昇する。 前保守連合政府は3月、ガソリン価格の高騰に伴って燃料税の減税措置を導入した…
【QLD22日】 QLD州は、世界初となるポータブルの速度違反取り締まりカメラを導入する。違反者の検挙数が増えると予想される。 州内各地の道路工事現場や学校周りのスクールゾーンで来…
【VIC20日】 オーストラリアの大手銀行が、「気候変動リスクを考慮」して、新たなガソリン車やディーゼル車の購入のための自動車ローンのサービスを停止することを明らかにした。 &nbs…
【WA16日】 パース空港と市内を結ぶ空港鉄道線、フォレストフィールド・エアポート・リンクが10月10日に開業する。市民は電車で空港に向かえるようになる。 パースのエアポート・リン…