「今週の相場の焦点」by Joe Tsuda (津田 穣)2...
22 September 2025 ◎<ポイント> 先週は米英日の金融政策会合を受けてドル円は145円台~148円台でアップダウン 今…
Monday 07/07/08
ウィンブルドンの男子決勝で、とうとうナダルやってくれましたね。私は日曜日の夜中、ワイン飲みながら試合を見ていたのですが、3セット目の雨で中断したころから眠気が入り+うちの息子君が泣き出しで、結局、朝に奥さんからその結果を聞くことになったのです。ユーロ2008で欧州チャンピオンになったばかりのスペイン・チームといい、最近スペインが熱い。ただ、唯一、スペイン・リーグで私が応援しているサラゴサが2部リーグに落ちてしまったことがショックで・・・、ビールとワインが減らない・・・。
そうそう、今、シドニーは黒トリュフが熱い。3ハット・レストランはもちろんのこと、2ハット・レストランでもメニューに登場しています。だいたいは、タスマニアやウェスタン・オーストラリアのもの。今、お店に入っているのはNSWのタンバランバ産の黒トリュフ。最近では、オーストラリア産の黒トリュフは日本にも輸出されているし、日本でもブレイクするかも。ちなみに下の写真は、お店のクール・ルームで出番を待ち構えている別名“黒いダイヤモンド(トリュフ)”です。
さて、今日のワイン。Mr. Riggs Yacca Paddock Tempranillo 2006
 
SAのアデレード・ヒルズ産のテンプラニーリョが今回のお勧めワイン。テンプラニーリョといえばスペインが誇る黒葡萄品種。その葡萄をアデレード・ヒルズで造れば・・・、タップナード、カシス、シナモン、丁子、モカ、ヴァイオレット、そしてアニスの香りがグラスの中からジャンプしてきます。口に含めば、若干オーキーな味わいがあるけれど、果実味は豊かで、酸味が程よく刺激し、ヴェルヴェットなテクスチャーを余韻まで楽しませてくれるのです。ちょっと惚れてしまった。。。
料理とワインのマリアージュ: Grilled Guinea Fowl Breast with a Sage & Bacon Farce, Crepinettes & Game Sauce
Score: 18/20
22 September 2025 ◎<ポイント> 先週は米英日の金融政策会合を受けてドル円は145円台~148円台でアップダウン 今…
はじめに:オーストラリア永住の2大ルート こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦…
11 August 2025 ◎<ポイント> 先週は146円台に下落後、147円台後半を回復 今週の予想レンジ:146.00-149.00 先週…