1日限定すべて無料!オーストラリア留学に近づく移民&留学フェ...
オーストラリアの進学を考えている方やビザ相談・キャリア相談がしたい方向け、 iae主催のオーストラリア最大規模エキスポが20…
Sunday 15/03/09
今日はワイン・ニュースを。
オーストラリアでは以前、ヨーロッパの地名を使ったオーストラリア・ワインがいくつか存在しました。
例えば、Hermitageハーミタージュ(エルミタージュ)。フランスのCôtes du Rhône地方のワイン(地名)です。オーストラリア・ワインの最高峰の一つGrangeは、以前Grange Hermitageと呼ばれていましたが、ワイン貿易協定によりHermitage(1989が最後のヴィンテージ)の名を使うことができなくなりました。
皆さんおなじみの、Houghton White Classicもそう。これは以前Houghton White Burgundyと呼ばれていました。
そして、今回のワイン貿易協定によりそのヨーロッパの地名を使った最後の二つ、“シェリー”と“トカイ(甘口の酒精強化ワイン)”の名が変わろうとしています。シェリーは“apera”、トカイは“topaque”。うーん、aperaとtopaqueかぁ。この名前うまく浸透していくのかどうか・・・。
本日のワイン。Stella Bella Semillon / Sauvignon Blanc 2008
WAのMargaret River産のSSB。ライム、ポメロ、ピンク・グレープフルーツ、グーズベリー、グリーン・アップル、アニス、そしてユーカリの葉の香りが特徴です。バランス感のあるふっくらとした果実味とおだやかで上質なな酸味が口の中をいっぱいに広がり、チャーミングな趣きをみせてくれます。余韻は軽やかでドライ・フィニッシュ。
料理とワインのマリアージュ:Blu-Eye Trevalla Véronique with Salt and Vinegar Mash
チーズとワインのマリアージュ:Cabecou(山羊乳チーズ)
Score: 17/20
オーストラリアの進学を考えている方やビザ相談・キャリア相談がしたい方向け、 iae主催のオーストラリア最大規模エキスポが20…
はじめに ワーキングホリデーでオーストラリアに来たら、皆さんはどんなことをしようと思っていますか。 「とりあえず語学学…
3 March 2025 ◎<ポイント> ―↓148円台半ば↑150台後半― ・今週の予想レンジ:148-152円(乱高下予想) 先週ドル円は149…
就活ではほとんどの企業から「学生時代に力を入れたこと」(通称:ガクチカ)を聞かれます。 海外に行けば何かしらの経験はでき…