キャンベラで地方スポンサービザが申請できる!実例とともに解説
はじめに こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺 「オーストラリアでのキャリ…
Sunday 03/06/2012
最近、知り合いのボトル・ショップで手伝っているのですが、9割近くは常連というお店。
毎朝(!)、サイダーをケース買いする人。
1日に何度(だいたい3~5回)もロングネックのビールを一本づつ買って行く人(後半は結構出来上がっていて何言っているかわからない)。
土曜日の夜、横のパブに行く代わりに、ウィスキーの小瓶を買い、小一時間お店で話して、公園で一人で飲む人。
ワインの薀蓄を並べるのだけれど、いつも$10のシラーズしか買わない人。
パーティーのオーガナイズ出来てなくって、慌てて$50のワイン6本、$80のワインを6本、子供用のソフトドリンク2Lを10本、ビールのケースを3箱を、3分弱で購入する人。
テイク・アウェイのピザを片手に、ビールの小瓶一本だけ買う人。
テイク・アウェイのピザ片手にシャンパーニュを買うカップル。
それを見て、早速ピザ(ホタテとチョリソー)の出前を取り、食べながら仕事しているボトル・ショップで働いている知人。
結構見ていると楽しい。
本日のワイン。2010 Massena Saperavi
Massenaは、Barossa Valleyのワイナリーです。ここのShirazやTannatもいいが、是非このワインも試してみてほしい。このSaperaviは、旧ソ連の構成国のグルジア(ジョージア)の土着品種。濃厚で凝縮感のある果実味なのに、重さを感じさせない洗練されたワインに仕上がっています。そして、しっかりとしたミネラルがバックボーンとなって、ビター・チョコレートのようなタンニンと長い余韻を楽しむことができるのです。干したプラムやイチジク、チョコレート、葉巻、黒胡椒、乾燥のローズマリーの香り。
料理とワインのマリアージュ: Pigeon tagine with dates and ginger
チーズとワインのマリアージュ: Fourme d'Ambert, Auvergne Fr
Score: 17.5 / 20
はじめに こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺 「オーストラリアでのキャリ…
岡山県内の4つの酒蔵が連携したPRイベントと商談会が、10月9日、シドニー市内で開催された。 嘉美心酒造(岡山県浅口市)、三…
関西観光本部、大阪観光局を中心に周辺自治体、空港や鉄道各社が連携し、関西の魅力の訴求を目的とする旅行セミナー「Japan Kan…