日豪友好条約40周年記念の総領事表彰授与式
受賞者のみなさん 在シドニー日本国総領事館では、今年2016年が、1976年に日豪間で署名された「日豪友好協力基本条約」から40年を迎えることから、条約署名40周年を記念して、日本文化の普及、日本語の指導及び日豪交流の促進等の分野において長年にわたり貢献されている個人・団体の功績を称え、総領事…
受賞者のみなさん 在シドニー日本国総領事館では、今年2016年が、1976年に日豪間で署名された「日豪友好協力基本条約」から40年を迎えることから、条約署名40周年を記念して、日本文化の普及、日本語の指導及び日豪交流の促進等の分野において長年にわたり貢献されている個人・団体の功績を称え、総領事…
初めまして、こんにちは。 留学ドットコムシドニーオフィスのKenです。 ワーキングホリデービザでオーストラリアに滞在されている方は… ・1年の滞在の中で3か月ある…
光に満ちた美しいアートワークで作られた タロット「タロー・デ・パリ」認定の ファシリテーター&タロットリーダー リリー・マヤさんによる 本格タロットリー…
この記事で説明する準備ビジネスセミナーのお知らせ 難易度:★☆☆☆☆ | 所要時間:10分間 さてさて、来ましたよー!!「next」の次回セミナーの告知です。 「next」というのは、「…
4月~6月にほんだらけ店頭に設置しておりました 「熊本地震災害義援金」の募金に みなさまのあたたかいご協力をいただきまして 本当にありがと…
メディケアで子どもの歯科治療費を$1000までカバーしてくれる無料プログラム。 6月末の制度の廃止を言われていましたが、なんと延長決定!! おそらく今年中は、延長されるのでは…
日本で全国的にラーメン店を展開する一風堂は、日本国内では90店舗以上、海外店は2008年のニューヨーク店を皮切りに、その後、シンガポールや、オーストラリアなどに進出し、現…
現在上映中の「Conjuring 2: The Enfield Poltergeist」(邦題:「死霊館 エンフィールド事件」)を見に行ってきました。あの「SAW」シリーズでおなじみ、オーストラリアのジェームズ・ワンが…
細い絹糸を張り巡らせて空間を作り出す現代アーティスト・池内晶子氏の個展「Akiko Ikeuchi Silk Thread Installation」のオープニングセレモニーが、6月3日(金)にジャパン・ファウンデーシ…
5月30日(月) ゴルフ場:Balgowlah Golf Course 参加人数:13名 5月30日月曜日、Balgowlash Golf Courseにて初の試みの9ホールミニコンペを開催しました。 当日は13人4組という久し…
この記事で説明する準備マーケティングセミナーのお知らせ 難易度:★☆☆☆☆ | 所要時間:10分間 さて、今日は、シドニーで開催されるセミナーの告知です。 私も運営のお手伝いをし…
日本の話ですが、6月10日は夢の日です。 夢を叶えてくれた人、夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考え語り合う、という 日です。6と10で「夢中」(むじゅう、つまりむ…
「あっ、この人見たことある!」写真を見てそう思った人もいるだろう。 最近ではアンジェリーナ・ジョリー監督作品『Unbroken』や『ウルヴァリン:SAMURAI (The Wolverine)』にも出演、…
つい先日「Hiromi: The Trio Project」のチケットを購入しました。 「Hiromi」とは、世界で活躍する日本人ジャズピアニスト、そうです、あの上原ひろみのことです! 2011年に制作に参加し…
日本人会ゴルフ部5月の月例会がシドニー近郊のCarnarvon Golf Clubで開催されました。 第1組のスタートはまだ日の出前の早朝6時半でしたが、フラットで手入れの行き届いた広々としたフェア…
ナイトライフも華やかな街・シドニーの中心地にある「日本のクラブ・キャバクラ」をそのままに体現したお店、クラブ・グランドヒットは、日本人の方は「日本」を、外国人の方は「JAPAN」が感じ…
「男の子が生まれました!」と日本にいる友から便りがありました。数カ月前に日本で会ったときにその昔自分が生まれてくる子につけようと用意していた名前について話したことを…
この記事で説明する準備やりがいあるボランティアに参加して一味違った海外生活をしよう 難易度:★★☆☆☆ | 所要時間:15分間 こんにちは。皆さんご機嫌いかがですか? さて今日は…
月刊情報誌ジャパラリアさんとほんだらけフル・オブ・ブックスの共同主催で、 シドニー初の公的女子会として2011年に発足した 「輝く女性たちの会(通称:カガジョ会)」も、 なん…
日本で東海道新幹線を運行するJR東海のシドニー事務所所長 吉田昌平氏に、オーストラリアで話題の高速鉄道計画と新幹線の実現性なども含めて、駐在生活をお聞きした。 海外駐在…