未分類

クリスマスレッド!

パーティーシーズンたけなわですが、

みなさまはいかがお過ごしでしょう?

 

 

先日「今年最後のレッスン」をさせていただいたはずでしたが、

今日が正真正銘の今年の「レッスン納め」となりました

 

 

クリスマスをイメージする色としては、ですが、

そのせいもあって、クリスマスプレートには

比較的この2色を使用することが多いですね。

教室では絵の具は主に陶画舎のものを使用していますが、

そのネーミングのせいでしょうか、この時期

クリスマスレッドという色の使用頻度が高くなります。

そのクリスマスレッドを使って

ご主人様への想いをたっぷり込めて

生徒のお一人が描いたクリスマスプレート

ご紹介しますね。

              

クリスマスらしいモチーフをお皿の周りに配置して、

中央にはハトが2羽…このデザインにもたくさんの意味を込めて…そして最後に

メッセージを

世界でひとつだけの素敵なクリスマスプレゼントができあがりましたね~

お皿を見たご主人のお顔、想像しちゃいます

 

 

 

ところで、この作品にも使われている赤色、この色、絵付けにおいては実は意外とやっかいなのです。

絵付けの絵の具は様々な顔料(金属化合物の色素)を調合して作られています。

赤色の成分は他のものよりも熱に弱いため、

他の絵の具よりも焼成温度を低くしなければなりません。

一つの作品を仕上げるのに何回か窯で焼成をするのですが、

どの段階で赤色を使用するかを考慮して描いていきます。

この色だけは焼成後お窯を開けるまで、ドキドキしますね~

今回の赤を使ったお皿、大成功でしたね! ホッ! 

 

 

 

ちょっとやってみたいblush

そんな風に思われたら、迷わずお電話もしくはホームページからご連絡くださいね!

ブログに関するご感想やご意見、ご質問などもいただけるとうれしいです。

まずはトライアルレッスンで、絵付けを体験してみてください。

材料費込みで$20にて、随時受付けております。

 

これからも絵付けにまつわるお話やインフォメーションなど

色々ご紹介できればと思っています。

       Tel : 02 9719 3579

HP:http://www.sp-artclub.com

お問い合わせE-mai:info@sp-artclub.com

 

 

 

 

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら