先日片付けものをしていて
描きかけのお皿を見つけてしまいました
たまに完成しないまま手付かずになってしまう作品があるのですが、
そういう場合、たいていが引越しが絡んだ時なのです。
私の場合、絵付けを始めて以降のお引越は
合わせて4回・・・つまり未完成の作品は4作品ということになるはずです。
・・・実際にはそれプラス数点なのですが
今回見つけた作品は実は半年ほど前のものです。
今日のテーマは『一色の絵の具で描く』でしたが、
実はこのお皿がその単色描きのデザインです。
サックリと鉛筆であたりをつけただけで描き始めてしまい、
この後どんなお花を描いて仕上げるつもりだったか記憶がないのです
それがこちらです。
鉛筆のあとが残ってます。
今日のテーマから「単色描きも素敵ですよ~」ということを
お話したかったのですが、
「未完成作品も素敵ですよ~」になってしまいそうですね。
どうぞお間違えのないように・・・
この作品に限っては例外的に未焼成・・・つまり一度も
お窯で焼いてありません。
絵付けのいいところは、当然と言えば当然ですが、
未焼成であればいつでも消して書き直すことができることです。
ほほっ、消してしまうにはちょっと惜しい・・・
でも描き残した部分に何の花をかくつもりだったか忘れてしまったのです
このお皿、実は思いつきで描き出してしまいました。
何とか仕上げてみましょう!!そう思っているところです。
完成しましたら、またご報告させて頂きますね。
さて今日の本題の戻りますね。『一色だけの絵の具で描く』ですが、
みなさんが日頃よくご覧になる機会があるのは
青一色のものかもしれませんね。
あまり目にする機会はないかもしれませんが
ローズピンクやレッド系などの絵の具を使用することもよくあります。
個人的には『色にとらわれずことがないので観察力が付く』という点で、
生徒さんにお勧めしたい課題ですね~
こちらは最近生徒さんが描かれた単色のブーケの作品です。
ローズピンクの甘い感じのブーケですが、
仕上げに黒を少し加えて変化をつけました!
とても素敵だと思いませんか
ちょっとやってみたい
そんな風に思われたら、迷わずお電話もしくはホームページからご連絡くださいね!
ブログに関するご感想やご意見、ご質問などもいただけるとうれしいです。
まずはトライアルレッスンで、絵付けを体験してみてください。
材料費込みで$20にて、随時受付けております。
これからも絵付けにまつわるお話やインフォメーションなど
色々ご紹介できればと思っています。
Tel : 02 9719 3579
お問い合わせE-mai:info@sp-artclub.com
夜中の「歯ぎしり」や「あごのこわばり」でお困りですか?いびきをかかない、睡眠時無呼吸症候群ではないと感じていても、副鼻…