心臓の検診 メディケア補償迫られる
【シドニー17日AAP】 オーストラリア人の死亡原因の1位は心臓病だとなっており、連邦政府は心臓の検診をメディケアで補償する対策を迫られている。 オーストラリア統計局によると、国内で心臓発作が原因で死亡する人の数は毎日平均21人で、脳卒中では22人となっている。 ニュース・コープ…
【シドニー17日AAP】 オーストラリア人の死亡原因の1位は心臓病だとなっており、連邦政府は心臓の検診をメディケアで補償する対策を迫られている。 オーストラリア統計局によると、国内で心臓発作が原因で死亡する人の数は毎日平均21人で、脳卒中では22人となっている。 ニュース・コープ…
【シドニー16日AAP】 NSW州の地方火災サービス(NSWRFS)は、16日午前の時点で、州北部の25か所で山火事が発生し、このうち8か所で火が燃え続けていると発表した。また、州内で山火事により…
【シドニー15日AAP】 NSW州シドニー中西部のヘイバーフィールド(Haberfield)で、州政府が開発を進めている高速道路ウエストコネックスの工事現場から、アスベストが検出されたことが明ら…
【ブリスベン15日AAP】 QLD州北部で甚大な被害をもたらした洪水により、カンガルーをはじめとする多数の自然動物も犠牲となっており、今後周辺の生態系に大きな影響が出ることが懸念されて…
【シドニー14日AAP】 NSW州マッコリー大学の研究チームはこのほど、極端な高温の状態に置かれたユーカリが、その後、高温に耐えられるよう、細胞を保護するたんぱく質を形成することを発見…
【キャンベラ14日AAP】 連邦政府の諮問機関であるインフラストラクチャー・オーストラリア(IA)は、電気自動車専用の高速充電ネットワークを構築することが、最も優先されるべき課題との見…
【アデレード12日AAP】 高齢者ケアに関する王立委員会審問2日目の12日、老人ホームでの栄養不良や在宅サービスへの長すぎる待機期間が指摘された。 NSW州合同年金協会(CPSA)のポール…
【ブリスベン12 日AAP】 QLD州を襲った100年に一度の大豪雨により、3人目の犠牲者が出た。10人が感染症の類鼻疽(るいびそ)にかかり、1人が死亡した。 州保健局は12日、「洪水の水は…
【ブリスベン12日AAP】 大豪雨に見舞われたQLD州北部では、数十万頭もの畜牛も犠牲となった。農家らは今後の財政見通しに不安を隠せない状況だ。 今回の大豪雨で、わずか2週間で1年分…
【アデレード11日AAP】 11日、高齢者ケアに関する王立委員会の審問が始まり、老人ホームで虐待を受けた入居者の家族が証言した。高齢者の擁護団体や業界団体、医療専門家、ホームおよび自…
【シドニー11日AAP】 シドニーで、乱暴な車の運転により信号機が損傷した。これを受けて、少なくとも3日は空港線を含む電車路線で遅れが生じる見通しだ。 車は11日午前2時頃、西部リバ…
【シドニー10日AAP】 シドニーで初めて、サメ捕獲用のドラムラインがノーザンビーチに試験的に設置された。 ドラムライン20セットは5月中旬まで、バレンジョイとニューポート間、さら…
【メルボルン9日AAP】 絶滅危機にあるスマトラ・トラが9日に、メルボルン動物園で9歳の誕生日を祝った。 インドラとハタンは2010年に同動物園で誕生し、誕生日プレゼントと…
【シドニー9日AAP】 NSW州のセントラルコーストで開催予定だった音楽フェスティバルが、度重なる薬物使用や死亡事故により厳格化した規制に対応できず、キャンセルに追い込まれたことがわ…
【キャンベラ8日AAP】 連邦政府は、オーストラリアへの技術移民のうち、地方部への移住を希望した場合、通常よりも早くビザの発給を行う方針を明らかにした。また内務省は、地方企業による…
【アデレード7日AAP】 SA州アデレードの高齢者介護施設サザン・クロス・ケアで2015年11月、入居者のエリザベス・ハンナフォードさん(72)が、介護士のマイケル・アンドリュー・マレン容疑…
【ダーウィン7日AAP】 NT準州ダーウィンでは今年1月、オフィスビルの5軒に1軒が空室だったことが、不動産業界団体のプロパティー・カウンシルによる調査で明らかになった。同カウンシルは経…
【シドニー6日AAP】 NSW州のコミュニティグループ、ローカル・デモクラシー・マターズ(Local Democracy Matters)が、シドニーのアリアンツ・スタジアム解体工事の中止を求め、土地・環境…
【ブリスベン6日AAP】 QLD州タウンズビルで発生した洪水で、これまでに申請された保険の請求額がすでに8,000万ドルに達したことが、オーストラリア保険カウンシル(ICA)による調べで明らか…
【シドニー5日AAP】 自動車部品会社タカタのエアバッグのリコール発表から1年たった今も、未回収のエアバッグが100万個近くあることがわかった。 オーストラリア競争・消費者委員会(AC…