必見!エアーズロック旅行計画の進め方
今年の4月は祝日続き!ホリデーシーズンに突入です。 州外からの観光客も増え、エアーズロックへの旅行計画のお問い合わせが増えてきました。すでに7月あたりまでホテルがかなり取れない状況です。ようやくにぎわいも出だしこの先はコロナ前のように日本や海外からの観光客も期待したいところです。 エアーズロック…
今年の4月は祝日続き!ホリデーシーズンに突入です。 州外からの観光客も増え、エアーズロックへの旅行計画のお問い合わせが増えてきました。すでに7月あたりまでホテルがかなり取れない状況です。ようやくにぎわいも出だしこの先はコロナ前のように日本や海外からの観光客も期待したいところです。 エアーズロック…
有名観光地で働ける、「リゾートバイト」 オーストラリアは有名なビーチや大自然が全土に広がります。 その中でも代表的なものが、世界遺産にも登録されているグレートバリアリーフ。 …
4月と言えば、イースターホリデーですね!今年のオーストラリアのイースターは4月15日(Good Friday)から4月18日(Easter Monday)の4日間🤩 お子さんがいらっしゃる方はスクールホリデーの時期…
新型コロナウィルスによるパンデミック以降、国境を閉ざしていた日本とオーストラリア。両国ともに規制内容は目まぐるしく変更されてきましたが、ブースター(3回目)ワクチン接種の普及も…
日本や海外からから多くの観光客がケアンズに来ていたコロナ前は、毎日慌ただしく各社クルーズや観光バスが往来していました。コロナ禍で閉鎖していた州境や国境がようやくオープンしましたが…
自然豊かなオーストラリアには、世界遺産のブルーマウンテンをはじめとした美しいスポットがたくさんあります。広大なオーストラリアではドライブを楽しみながら各スポット周るのもおすす…
日本の水際対策も緩和されはじめ、航空券をお探しの方も多いかと思いますが、依然として観光目的の方の日本入国は出来ず、フライトの便数は非常に限られております。 航空会社は…
ご存じの通り、先月から約2年ぶりにオーストラリアの国境が全世界に解放されております。 日本でもこの3月から水際対策が大幅に緩和されたとのことですので、日本からオーストラリア旅行を…
全ての国に向けて国境再開!渡航前の準備は万端ですか? 嬉しいニュースです! 2022年2月21日から、どの国からでもオーストラリアへ入国ができるようになります!コロナ前とほぼ変…
日々変わる入国条件に関する「???」はこちらで解決! 2021年12月15日から、日本からの入国受け入れを再開したオーストラリア。喜ぶのもつかの間、日々、その入国条件が変わり混乱…
HISオーストラリア航空券チームです! 気軽に日本に一時帰国できる日が来るのを今か今かと楽しみにしている在豪邦人も多い事と思いますが、オーストラリアと日本の現在の渡航規制と検疫条件…
祝・国境再開!でも、喜ぶにはまだ早い? 1年9カ月という長い国境閉鎖期間を終え、2021年12月15日から、ついに日本からオーストラリアへの受け入れが再開いたしました!旅行や留学…
毎年テレビで見ていた全豪オープン、2022年はメルボルンで直接観戦するのはいかがでしょうか。 いつかは会場で観戦してみたいなと思っていたけど、 予選、準決勝等日程がいく…
©Tourism Australia オーストラリア全土で、新型コロナウイルスの影響による州ごとの規制が緩和されています。現時点(2021年12月7日)では、まもなく新型コロナウイルスのワクチン接種完…
オーストラリアでは各都市のワクチン接種率が高まり、州ごとの規制も緩和が進んでいます。これまでオーストラリアの国内旅行のことを我慢していた方も多いですが、近く渡航規制や州境規制…
ニュース速報!12月1日、日本、学生ビザ、ワーキングホリデー、観光OPEN トラベルバブル! (11月29日 UP DATE 13:00。オーストラリア入国時72時間隔離について) 速報 オーストラリ…
©Hamilton Island Resort オーストラリア全土で、新型コロナウイルスの影響による州ごとの規制が緩和されています。飛行機での国内旅行も気軽にできるようになった時、久しぶりに出かける…
NSWでは、ワクチン接種率が90%を超え、だんだんと普段の生活が戻ってきました。 そろそろ、国内でホリディに出かけたい。。という方もいらっしゃるのではないでしょうか? H.I.S. オー…
HISオーストラリア航空券チームです! 渡航の規制も日を追うごとに緩和されてきて、日本へ気軽に一時帰国できる日もそう遠くなくなってきました。 急ぎじゃないけどそろそろ航空券を予約…
10月27日、オーストラリアのスコットモリソン首相は、TGA認可を受けたワクチン接種(2回)済みの自国民と永住者に対し11月1日からTravel Exemption(渡航許可)なしで出国が可能と発表いた…