新規開店のバスハウスでアカスリと効果抜群の美肌パックを体験♪
いつまでも美しく身体や肌を保ちたいという願望がある方は多いのではないでしょうか。毎日仕事や勉強で忙しいと、疲れをとる身体のメンテナンスや美肌を保つためのスキンケアに、なかなか時間を割けないですよね。 そんな、あなたに! シドニー市内のワールドスクエアの目の前にある、女性専用の「コリアン・バスハ…
いつまでも美しく身体や肌を保ちたいという願望がある方は多いのではないでしょうか。毎日仕事や勉強で忙しいと、疲れをとる身体のメンテナンスや美肌を保つためのスキンケアに、なかなか時間を割けないですよね。 そんな、あなたに! シドニー市内のワールドスクエアの目の前にある、女性専用の「コリアン・バスハ…
「授業料が一般大学の約半分」「学士号が最短2年で取得可能」「インターンシップ後の就職率が95%」……。これら全てに当てはまるのが、King’s Own Institute/キングス・オウン・インスティ…
質問です。「対面で人とおしゃべりする時に、あなたは顔のパーツのどこを見ますか?」。人によって回答はもちろん変わるでしょう。目という人もいれば、顔の中心にある鼻をなんとなく見る…
「オーストラリアに住んでいても美味しい日本食を食べたい」そんな日本人の強い味方、日本食レストランやラーメン店を陰で支えているのが、2008年創業の『WPM Japan』。 10年もの間、ト…
ラグビーやマラソンなどのスポーツから、ランニングやジムなどのエクササイズまで、ジャンルに関わらず幅広くスポーツ愛好家が多いオーストラリア。そういった背景があるにも関わらず、「実…
身体の不調の中でも厄介なのが歯の痛み。オーストラリアの歯科治療は、海外旅行保険で歯科オプションをつけてきた人や、永住者保持者でプライベート医療保険のある方以外は、日本のように…
「英語に自信がないけど上達させたい」「高校の各科目の成績が平均2.8以上ある(5段階評価)」「海外で専門知識を勉強したい」……、これらに当てはまる方は全員「海外の大学留学」が実現す…
シドニーの観光で絶対に外せないのが、世界文化遺産にも登録されているオペラハウスやハーバーブリッジ。これらが立ち並ぶシドニー湾は、世界三大美港の一つにあげられるほど美しい湾と言…
日本企業の海外への進出や、東京オリンピックに向けてたくさんの企業が動き出している中、やはり世界中の人とコミュニケーションを取る際に必要になってくる語学力。オーストラリアの経済…
日本では気にならなかったけど、オーストラリアで生活や仕事をしているとガタガタの歯並びがちょっとコンプレックス。しかし、「矯正歯科治療」というワードから思い浮かぶのは、歯の表面…
突然ですが……アナタの骨盤はズレてませんか? 骨盤とはカラダの軸であり土台。その土台が少しでも歪んだりズレたりするだけで、知らず知らずの間に身体に負担がかかり、思ってもみないトラ…
オーストラリアにいる日本人の皆さん、スバリ、海外生活の中でいわゆる「プチうつ」「プチ不安」になっていませんか? 誰しも風邪を引いたり、ケガをしたり、体のアップダウンと同じく…
シドニー生活では必需品ともいえる自動車。しかし、自動車は大きな買い物ですし、購入に踏み切るまでには、さまざまな問題をクリアにしていかなければなりません。そもそも英語よりも日本…
ワーホリでシドニーに来たけど、シドニーでの予想以上に現地での生活は大変。思い切って英語圏に来ればなんとかなると思っていたけど、やることが多すぎて、何から手を付ければいいのか分…
陶磁器にできたヒビや欠けなどの欠損部分を漆で接着し、金属粉で装飾する修復技法である金継ぎ(またの名を金繕い)をご存知ですか? 室町時代に茶道の発展と共に生まれた技術の金継ぎが、…
最先端の医療機器、最新の技術を駆使した治療と、常駐日本人スタッフの日本語によるカウンセリングで信頼厚い歯科クリニックの「シティワールドタワー歯科(デンタルクリニック@ワールドタ…
日本ではおなじみの睫毛のエクステンション、通称『マツエク』。顔の印象を大きく大きく左右する目元を華やかに飾ることができるマツエクは、ノーメイクでもナチュラルにパッチリ目元をキ…
街を歩けば至るところにカフェがあるオーストラリア。実は世界的なカフェ大国として知られ、コーヒー豆の消費量も一人当たり年間3kgを超えるんだとか。独自に発展したオーストラリア固有の…
「子どもをバイリンガルに育てたいけど、現地校では英語だけを浴びる環境になってしまう。他に学校の選択肢はないのかな?」 「シドニーにも日本人学校があるって聞いたけど、どんな子ど…
皆さんは日々の生活の中で、自分のココロとカラダをちゃんと休ませていますか? 近年、世界では空間演出などで心をリラックスさせ、日々の緊張から解放させる時間を提供するリラクゼー…
メンバー一同こころよりお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。
JAMS.TVによる取材のご相談はこちらから