ビジネス

高齢者ケア 2年で苦情が43%急増

【キャンベラ21日AAP】  高齢者養護苦情委員会が発表した年間報告書によると、前会計年度に寄せられた苦情件数が5,779件に上ったことが分かった。この前年は4,711件、前々年は3,936件となっており、過去2年間で約43%増加と、苦情件数が増加傾向にあることが明らかになった。

 

苦情の半数以上は、ケアを受けている人の家族または代表者によるものである一方、5人に1人はケアを受けている本人によるものだった。また、苦情の4分の1は、匿名の情報元や関係団体などからとなっている。

 

さらに、4分の3(4,315件)の苦情は、住宅タイプの施設に対するものだったが、その他は在宅ケアに対するものだった。また、苦情の内容で最も多かったのは、投薬や薬の管理方法、身体および口腔衛生、スタッフの人数に関するものとなっている。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

その他

50歳未満のがん発生が急増

【ACT7日】   国内で50歳未満のがん発生が警戒すべきレベルで増えている。少なくとも10種のがんで、30~40代の罹患率は世界…

一般

NSW州爆弾低気圧 避難勧告も

【NSW1日】   NSW州沿岸部に覆いかかる爆弾低気圧の影響が続く。一部住民に避難勧告が発令され、フライトは多数キャンセル、…