NSW州保健当局 コロナ規制再導入を要求
【NSW12日】 NSW州保健当局は、州内で新型コロナウイルスのオミクロン株の変異株拡大が懸念されることを受け、関連規制の再導入を州政府に求めたことが分かった。屋内でのマスク着用義務化や人数制限、歌唱やダンスの禁止、在宅勤務などが再び導入される可能性がある。 一方、NSW州のハザード保健相は先に…
【NSW12日】 NSW州保健当局は、州内で新型コロナウイルスのオミクロン株の変異株拡大が懸念されることを受け、関連規制の再導入を州政府に求めたことが分かった。屋内でのマスク着用義務化や人数制限、歌唱やダンスの禁止、在宅勤務などが再び導入される可能性がある。 一方、NSW州のハザード保健相は先に…
【ACT11日】 連邦政府のハント保健相は11日、オーストラリア予防接種諮問委員会(ATAGI)が、65歳以上を対象に4回目の新型コロナウイルスワクチンの接種について検討していることを明らかに…
【NSW10日】 シドニー大都市圏を襲った洪水の影響が道路にも及んでいることが、道路サービスNRMAによる報告で明らかになった。長雨や洪水により、アスファルトが陥没するなどの被害が出てお…
【NSW8日】 大雨が続くシドニーで8日、NSW州警察は不要な運転を避けるよう市民に呼びかける。電車ネットワークにも影響が出ている。 気象局は8日、「道路に水が溜まり滑りやすく、大雨…
【NSW5日】 NSW州警察がフェイスブックで1日に発表した、罰金対象になる道路法規に、車のウォッシャー液が補充されてない場合も含まれていることに、州民の多くが困惑している。  …
【NSW2日】 NSW州シドニーやその周辺地域では、週末から続く大雨による影響が出始めている。NSW州北部沿岸では、リズモア(Lismore)でこれまでに3人の死者が出ており、今後も増えることが…
【ACT1日】 2日から、新型コロナウイルスの経口薬Lageviroが必要とする人に処方される。 新型コロナウイルスの飲み薬Lageviroは、モルヌピラビルとしても知られる。高齢者や既存疾患、…
【QLD28日】 QLD州の大洪水によって財政的苦境に立たされている人は、連邦政府と州政府の共同拠出による災害支援金を得られる可能性がある。 連邦・州政府による災害支援金は、自然災…
【NSW27日】 NSW州、QLD州、VIC州の3州で日本脳炎のウイルスが確認された。感染すると最悪の場合死に至ることもあることから、媒体の蚊にさされないように注意するよう警告が出された。 …
【VIC22日】 NSW州に続き、VIC州とQLD州も屋内のマスク着用義務を廃止する。VIC州は25日午前零時から、QLD州は来月4日午後6時からそれぞれ必須でなくなる。 VIC州で25日以降、マスク着…
【QLD20日】 QLD州政府は20日、電動スクーターに関する一連の規制を導入すると発表した。制限速度の厳格化や危険運転の取り締まりも含まれる。 特にブリスベンとゴールドコーストで電…
【NSW21日】 21日、シドニー内の全電車ネットワークが停止した。NSW州政府と組合間の長引く交渉が断絶したためだ。 シドニー大都市圏内の全電車および都市間を結ぶレイルリンクのキャ…
【NSW20日】 人気の乳児用粉ミルク3種が、サルモネラ菌およびクロノバクター菌に汚染された恐れがあるとして緊急リコールされた。 粉ミルク会社のアボット・オーストラレーシアは、乳…
【シドニー20日】 ペロテットNSW州首相は20日に、学校を通じて生徒や職員に義務付けされていた週2回のRAT検査の結果を監視体制から外すことを明らかにした。 州政府は、生徒…
【NSW17日】 NSW州のペロテット首相は17日、新型コロナウイルス関連の規制について、18日から大幅に緩和すると発表した。小売店やレストランなどへ入店する際のQRコードによるチェックイン…
【VIC16日】 VIC州で、州立校の敷地内に入る保護者やボランティアなどは来月15日までに新型コロナウイルスのワクチン追加接種を受けなければならない。子どもの学校行事の参観も該当する…
【ACT15日】 技術的諮問委員会(ATAGI)は先週、“新型コロナウイルスのワクチン接種完了”を追加接種を含む3回を持って定義すると発表した。これを受けて、居住型高齢者介護施設の従業員に3…
【ACT14日】 バレンタインデーの14日、オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は、オンラインデート詐欺などのロマンス詐欺に注意するよう呼びかける。 2021年のロマンス詐欺被害額…
【キャンベラ12日】 オーストラリア予防接種諮問委員会(ATAGI)は、ブースター接種なしの場合のオミクロン株への有効性を新調査で明らかにした。 ATAGIによると、ファイザー…
【ACT11日】 連邦政府のモリソン首相は、「ワクチン接種完了」の使い方について、3月末までに3回接種を「最新の状態」とみなすと発表した。さらに、ブースター接種を2回目から6か月以内に接…