期間限定!日本直輸入大トロ&豪州産白身魚の特別ネタを食べ比べ
巨大な本マグロからとれた日本直輸入の大トロ寿司とオーストラリア産の天然白身魚を使った握り寿司、両国の美味しい海鮮をたっぷりと堪能しよう! シドニーのチャッツウッドにある寿司レストラン「Sushi Kaido」が、8月26日(金)から9月11日(日)まで期間限定キャンペーンを実施。期間中は、日本から直輸入した鮮…
巨大な本マグロからとれた日本直輸入の大トロ寿司とオーストラリア産の天然白身魚を使った握り寿司、両国の美味しい海鮮をたっぷりと堪能しよう! シドニーのチャッツウッドにある寿司レストラン「Sushi Kaido」が、8月26日(金)から9月11日(日)まで期間限定キャンペーンを実施。期間中は、日本から直輸入した鮮…
オーストラリア初の自家製納豆を現地産の大豆から製造販売する「Dai's Natto」と、旬の有機野菜で無添加ソースを製造販売する「Imamura sauce and dressing」が、2022年7月18日(月)に、…
ある日、友達と「今朝何食べた?」と何気ない会話をしていました。私は大好物のT・K・Gこと“卵かけごはん”を食べたと伝えると、友達の表情が一変。「え!大丈夫?」と何度も言われ、私は理由…
本を読むのが好きということもあり、英語の勉強を兼ねて、休みの日に子供向けの英語の本を読んでいます。よく利用しているのが「Gertrude & Alice Cafe Bookstore」というカフェ。 &nbs…
オーストラリアに来たばかりのころ、ビール好きの知り合いに『REDOAK』というパブを教えてもらいました。タウンホール駅とウィンヤード駅の間くらいにあります。 2004年にオ…
「オーストラリアの代表的な料理って何?」日本で周りの人からよく聞かれた質問に対して、在豪10カ月目でも未だに答えが見つからない。 一応ウィキペディアの「Iconic Foods」の項目に…
皆さん、コーヒーは好きですか? オーストラリアに来て間もないころの私は、カフェラテしか飲んだことがないコーヒー初心者でした。少し背伸びしておしゃれなカフェに入ってみたけれど…
シドニーのBurwoodに本格寿司店「江戸前寿司横丁」がオープン! オーストラリア生活の長い日本人が恋しくなる「日本のお寿司」と「新鮮なお魚」を、ランチ休憩や仕事帰りなどでも手軽に味…
新年あけましておめでとうございます。シドニーとメルボルンにお住まいの皆さま、2021年末から大好評開催中の日本のお酒試飲イベント「Kanpai Now! The Tastes of Japan」には参加されまし…
オーストラリア定番クリスマススイーツ作り! クリスマスまで、約2週間!みなさま、クリスマスのご予定はお決まりですか? H.I.S. オーストラリア、クリスマス限定開催! オースト…
※写真はイメージです。 本記事でご紹介しました「2022年祝い箱」は完売いたしました。たくさんのお問い合わせとご注文を誠にありがとうございました。 あっという間に年末シーズンに突…
シドニーと名古屋が姉妹都市であることをみなさんご存知ですか? じつはシドニーと名古屋の姉妹都市関係が2020年に40周年を迎えました。そしてオーストラリアにおける多文化主義と日本と…
シドニーとメルボルンの長引くロックダウンもようやく解除され始め、夏に向けてお出かけや外食を楽しめる時期になってきました。なかなか会えなかった友人や同僚とも、美味しい料理やお酒…
2021年も年末シーズンに突入しました! オーストラリアでは国境封鎖が長引き、去年から今年にかけて日本へ帰国することができずにいる方も多いでしょう。そんな家族や友人など長く会え…
ようやくシドニーでも外食に関する規制が解除され始めました! 政府からの発表によると、2021年12月01日まではワクチン2回目を接種済みの方のみではありますが、テイクアウェイだけでなく…
10月11日月曜日よりNSW州内は規制が大幅に緩和!行動範囲も広くなり、今まで我慢していた外食も楽しめるように。 シドニーのチャッツウッドにある日本食レストラン「誠弁当」と、グリー…
写真はイメージです。 新型コロナウイルスの感染拡大によるシドニーのロックダウン。今のところ少なくとも9月末まで続くとされています。長引くロックダウンだからこそ、解除されるまでの…
ロックダウンの続くシドニーで、毎日の食事は悩みどころ。節約のためにする自炊も大事ですが、疲れて料理が面倒な日もレパートリーに飽きる日もありますよね。 たまには自分へのご褒美…
巨大な本マグロからとれた大トロ寿司をシドニーで堪能しよう! 日本から届いた鮮度抜群の本マグロからとれる特上大トロを、絶品の大トロ寿司に!シドニーのチャッツウッドにある寿司レ…
写真はイメージです 新型コロナウイルスの感染拡大によるシドニーのロックダウンが、8月28日まで延長されました。厳しい外出規制から外食もできず、自炊を続けるにしても日々の献立やレパ…