日本人会婦人ゴルフ部の10月月例会を開催しました
10月13日(金) North Bridge GCにて 参加者 14名 今月はNorth Bridge GCにビジター3名を含め総勢14名が集まりました。 昨日まで心配されていた雨予報はどこへ、、、好天に恵まれ暑いくらいの一日でした。メンバーそれぞれが用意した”てるてる坊主”が大きく力を発揮したようです! さて、結果は・…
10月13日(金) North Bridge GCにて 参加者 14名 今月はNorth Bridge GCにビジター3名を含め総勢14名が集まりました。 昨日まで心配されていた雨予報はどこへ、、、好天に恵まれ暑いくらいの一日でした。メンバーそれぞれが用意した”てるてる坊主”が大きく力を発揮したようです! さて、結果は・…
従来のタロットのイメージを一新した うつくし~い光のタロット 「タロー・デ・パリ」。 その認定タロット・リーダーである リリー・マヤさ…
日本人が祭りでよく目にする馴染みの楽器“和太鼓”。ここシドニーでも和太鼓を愛するオーストラリアの人々によって、1997年に和太鼓のプロアンサンブル集団「TaikOz」が設立され、日本の伝…
留学カウンセラーとは? 留学を希望する人に情報やノウハウを提供し、 留学実現に向けて支援し、 その人のキャリア設計に的確なアドバイスをする人のこと。 留学アドバイザー、留学コ…
いつもほんだらけをご利用頂きまして、 ありがとうございます。 . 店頭での毎回のお買い物が5%になる 「ほんだらけメンバー」には ご入会いただいていますか? . ★毎回の購入が5%OFF!…
?JAMS.TVユーザーの皆さん、新ウェブサイトの使い心地はどうですか? お出かけ中の移動時間やご自宅のリラックスタイムなど、いつでもどこでも皆さまのお手元にあるオーストラリアの情…
竹若敬三在シドニー総領事主催による日豪スポーツ関係者を集めたレセプションが、9月27日に総領事公邸にて開催された。 日豪のスポーツ関係者が大集結! スポーツ界の著名人が顔を揃えた …
永住権にもつながる会計士コースが、 なんと! 25%引き!! ******************************** ACCOUNTING BACHELORコース $5,400(1学期) ***********…
開催日:2017年10月2日(月) 参加人数:19名(婦人ゴルフ部8名、ゴルフ部11名) 第2回総領事館杯日本人会婦人ゴルフ部・ゴルフ部合同コンペが、昨年に引き続きレーバーデ…
オーストラリアの専門学校は、 公立の職業訓練専門学校 (TAFE:Technical and Further Education) と 私立の専門学校 の2種類に分けられます。 最近では語…
どうせなら楽しく英語学習をしたいですよね? 机にかじりつき、ブツブツつぶやきながら鉛筆を紙に走らせる… そんなステレオタイプな「勉強」はなかなか続かないもの。 …
10月1日午前2時から4月第一日曜日午前3時まで サマータイム☀が始まります。 この時に標準時間から1時間遅い3:00amになりますので、 時計の針を1時間早めましょう。 そのた…
オーストラリアの祝祭日 -Labour Day- ニューサウスウェールズ州と南オーストラリア州では 10月第一月曜日がLabour Dayという祝日として定められています。 (タスマニア…
オーストラリアは国民の健康度が高い!!医療や歯科に適切にかかって、健康を守りましょう. オーストラリア、国民健康度で世界第10位につける 2016年9月24日 33項目を指数化、1位フィ…
驚異の55%の成婚率をキープし、 2人に1人が1年以内に結婚するという 東京・表参道の結婚相談所「ハピ婚相談所」の大安ケイコさん❤️ . 著書も4冊出されており、 最新作「…
名古屋市より派遣され、17日のシドニー・ランニング・フェスティバルに参加した神谷泰光(かみたにひろみつ)さんと成瀬優(なるせゆう)さんが18日、シドニー市役所を表敬訪問し、ジェス・ス…
10月5日【木】 ニューキャッスル大学と市内観光! 無料ランチ付き! 市内からの送迎! ニューキャッスル大学のスタッフとともに 学校見学ができるから、知りたい…
オーストラリアって、犬を飼ってる人多くないですか? 自然豊かな国の人は動物も好きなのかな?? 動物愛護なども盛んですもんね?? なので、ドッググルーミングも盛んなんですね! 今日…
日本人生徒が超少ない穴場の語学学校から、 セールのお知らせです! iaeで申し込まれた方だけの特別価格! 一般英語 と IELTSコース $330 ー> $170/週 ケンブ…
Q7. 瞑想もしているそうですが、どんな時に瞑想が生きている!と感じますか。 ん~、僕にとって瞑想は、生活の一部で朝起きてから寝るまでの間楽しい時間を過ごしている1つのおかげが瞑想…