春節イベント 豪の各都市でも盛大に
【ブリスベン17日AAP】 今年は2月16日に旧正月を迎え、週末にかけて国内各都市でも新年を祝うイベントが盛大に行われるもようだ。太陰暦による元旦は毎年日にちが変わることでも知られ、中国のほかインドネシア、シンガポール、韓国、タイ、ベトナムでも太陰暦による新年が祝われる。 QLD州ブリスベンでは…
【ブリスベン17日AAP】 今年は2月16日に旧正月を迎え、週末にかけて国内各都市でも新年を祝うイベントが盛大に行われるもようだ。太陰暦による元旦は毎年日にちが変わることでも知られ、中国のほかインドネシア、シンガポール、韓国、タイ、ベトナムでも太陰暦による新年が祝われる。 QLD州ブリスベンでは…
【シドニー12日AAP】 アジア外では最大規模となる旧正月のお祝いとして、16日のシドニーのハーバーブリッジでの花火を最初に、干支の戌(いぬ)をテーマにした様々なイベントが開催される…
【アデレード10日AAP】 ワインメーカーの「ジェイコブス・クリーク」のプレミアム・ワイン用のコマーシャルのナレーション役を務める豪俳優のクリス・ヘムズワースさんが、9日夜にバロッ…
【シドニー7日AAP】 NSW州のベレジクリアン首相は、先住民の旗をシドニーのハーバーブリッジに常設すべきとの考えがあることについて、現状のまま年間15日間の設置を維持したい考えを明らか…
【キャンベラ26日AAP】 連邦のターンブル首相は、キャンベラで行われたオーストラリアデーの式典に出席し、オーストラリアデーの変更を求める人が一部にいることを認める一方、大部分の人は…
【ブリスベン13日AAP】 オーストラリアン紙によると、パパラッチたちが有名人たちのプライベート旅行の飛行機日程情報にアクセスしており、航空会社にとって安全に対する脅威になっている…
【シドニー12日AAP】 シドニーで毎年3月に開催されるゲイ・レズビアン・マルディグラに、今年は米国人の女性歌手シェール(71)が出演することが分かった。今年、シドニーで開催されるマル…
【シドニー11日AAP】 毎年1月にNSW州パークスで開催される「パークス・エルビス・フェスティバル」が10日、開幕した。シドニーのセントラル駅には11 日早朝から、同イベントのために用意さ…
【アデレード9日AAP】 人気ミュージカル作品「ロッキー・ホラー・ショー」で主役を務めるクレイグ・マクラクラン氏(52)が、不適切な性的行動を行ったとの複数の疑惑を受けて、急きょ降…
【ハリウッド6日AAP】 ハリウッドで5日に行われたオーストラリアのオスカー賞とも言われる、オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞(AACTA)の受賞式で、オーストラリア出身の女優のマ…
【キャンベラ4日AAP】 キャンベラで毎年開催される「サマーナッツ・カーフェスティバル」が4日、開幕した。同イベントでは昨年、男性が小型トラックから転落し、死亡する事故が起きており、…
【シドニー29日AAP】 オーストラリア出身の俳優ヒュー・ジャックマン氏は29日、シドニーで大晦日に打ち上げられる花火に、自身がデザインを手がけた花火が含まれていることを明らかにした。…
【シドニー20日AAP】 オーストラリア出身のハリウッド俳優ヒュー・ジャックマンさんが8年ぶりにシドニーを訪れ、20日に行われた新作ミュージカル映画「グレイテスト・ショーマン」(The G…
【シドニー18日AAP】 議論の的となっているシドニーのパワーハウス博物館の移転は、確固たる投資対効果検証が無しで決定されたとわかった。 2015年、当時のベアードNSW州首相がアルテ…
【メルボルン14日AAP】 毎年2月、メルボルンで夕暮れから明け方にかけて、ライトアップイベント“ホワイト・ナイト”が開催される。来年はVIC州立図書館の上でネオンの犬がはしゃぎ、リトル…
【シドニー12日AAP】 オーストラリア出身の人気歌手カイリー・ミノーグさんが、新作映画のプロモーションのため、生活拠点を置くロンドンから帰国中だ。来年は、待ち望まれたアルバムの発…
【シドニー11日AAP】 欧州放送連合加盟放送局によって毎年開催される音楽コンテスト、「ユーロビジョン」の来年のオーストラリア代表にジェシカ・マーボイさん(28)が選ばれた。マーボイ…
【メルボルン8日AAP】 オーストラリア出身の俳優ジェフリー・ラッシュ氏は、タブロイド紙「デイリー・テレグラフ」が、過去に共演した女優に対し不適切な行為があったなどと報じたことにつ…
【パース3日AAP】 「ワン・オン・ワン」ツアーで来豪している元ビートルズのポール・マッカートニーさんが、WA州パースで行ったコンサートで、ビートルズファンのプロポーズの手助けをし…
【シドニー27日AAP】 欧州放送連合が主催する「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」のジュニア版「ジュニア・ユーロビジョン・ソング・コンテスト」に、メルボルンのイザベラ・クラーク…