携帯電話 現代の人間関係を保つカギ
【シドニー16日AAP】オーストラリア国立大学(ANU)は16日、携帯電話ユーザー1300人以上に調査を実施した結果を発表した。 調査の結果、ビジネスツールとして発明された携帯電話は、今では主に家族や友人との関係を保つために使用されていることが分かった。 最近の通話履歴10件を調査したところ、通…
【シドニー16日AAP】オーストラリア国立大学(ANU)は16日、携帯電話ユーザー1300人以上に調査を実施した結果を発表した。 調査の結果、ビジネスツールとして発明された携帯電話は、今では主に家族や友人との関係を保つために使用されていることが分かった。 最近の通話履歴10件を調査したところ、通…
【キャンベラ16日AAP】テクニカル・カレッジへの入学者数が目標数に満たないことから、連邦政府はカレッジの運営の見直しを迫られている。 上院に提出された入学データによると、イース…
【シドニー16日AAP】NSW州最高裁判所の判事は数週間後に、民事訴訟での判事のかつら(ウイッグ)着用の必要性を問う投票を実施する予定。 フェアファックス紙は、英国の主席裁判官…
【シドニー15日AAP】デイリー・テレグラフ紙は、NSW州各地の警察署はほぼ1日2回の割合で窃盗や公共物破損の被害に遭っていると報じた。 情報公開法のもと、同紙が入手した統計に…
【メルボルン15日AAP】ウエスタン・オーストラリア大学の博士課程学生マイケル・スミス氏が実施した研究の結果、一般的に高炭水化物や高糖分と言われる高GI値(グリセミックス指数)…
【13日キャンベラAAP】メルボルン空港の敷地内の一部に、ショップ、保育所、ガソリンスタンド、スーパー、ジムなどを開発する計画が、連邦政府によりこのほど承諾された。 …
【13日メルボルンAAP】感染症の急性灰白髄炎(通称:ポリオ)が1986年以来21年ぶりにオーストラリアで確認され、ナショナル・ヘルス・アラートが13日夜に発令された。ポリ…
【QLD州AAP12日】ボーイフレンドと共謀で両親の喉を切り殺害しようと企んだ少女の両親は、法廷で娘の罪は許すと述べ、10代の学生である娘を刑務所へ送らないようにして欲しいと判事に懇願…
【シドニー11日AAP】16歳以下の少女と性的関係を持った容疑と、少女に売春を強要した容疑で起訴されているシドニー、ロックデール在住のアントニオ・サルバトア被告(29歳)が11日…
【シドニー12日AAP】シドニーのキングスクロス周辺で11日早朝に、3件の連続恐喝事件が発生し、被害者3人の中2人が頭部に負傷し病院へ運ばれた。 ビクトリア道路沿いで木の棒…
【メルボルン11日AAP】60年前にポートフィリップ湾で墜落し、行方不明となっていた英国軍単発エンジン戦闘機フェアリー・ファイヤーフライ2機が海底で発見され、海面下20メートルほ…
【シドニー10日AAP】国内初となる公共病院での深刻な医療ミスに関する調査報告書で、2004年から2005年の間に医療ミスなどによって患者が不必要に死亡、または危険にさらされた数…
【ブリスベン11日AAP】12日にゴールドコーストの海岸に大波が押しよせる予報が出されており、地元のライフガードは、 海水浴客に不必要な危険を冒さないようにと警告を出している。 &nb…
【キャンベラ10日AAP】ブルテン誌によれば、国内には、オーストラリア人男女20~25人からなるテロ活動を起こす可能性の高い危険なグループが存在しており、彼らは常時監視状態に置かれてい…
【ホバート11日AAP】10日夜に、巨大な大王イカがTAS州の海岸に打ち上げられているのが発見され、専門家達の間で大騒ぎとなっている。 現在、タスマニア美術博物館の無脊椎動物学上級専門職…
シドニー10日-シドニー南西部、Georges River(ジョージ川)で10日、前日に発見された川底に沈む盗難車60台あまりの回収作業が始まった。 警察のダイバーらが9日、川の強い流れと水温12度の冷…
メルボルン9日―メルボルンのHoppers Crossing(ホパーズ・クロッシング)在住のAlex Hell(アレックス・ヘル)さんは、息子のMax(マックス)君を公立学校からカトリックのSt Peter the Apostl…
シドニー9日ー「めい想は脳を刺激し活性化させる」という仏教の長年の教えが今回、初めて科学的に証明された。アデレードの研究者が実施した実験で、深いめい想状態に陥ることで人間の脳のリズ…
シドニー9日ーシドニー南西部のRevesby(リーズビー)在住の女(24歳)が5日、父親(53歳)と妹(15歳)を刺殺した上、母親(52歳)を刺傷した罪で起訴されている件で、女は2006年後半にBankst…
シドニー9日ーwork-family policy(ワーク・ファミリー政策:仕事と家庭の両立を目指す政策)のフォーラムが9日、シドニーで開催され、同フォーラムに参加した研究者らは、家庭の幸せと仕事の…