1/19よりオーストラリアビザ申請費用払戻し適用の開始!
学生ビザとワーキングホリデービザ保持者が対象! 2022年1月19日より到着の該当者全てにビザ費用の払い戻し決定! オーストラリアでの労働力を補足する目的で、これからオーストラリアに到着されるワーキングホリデービザや学生ビザ保持者はそのビザ費用をの払い戻しを受けることができると本日1月19日、モリソン首相は発…
学生ビザとワーキングホリデービザ保持者が対象! 2022年1月19日より到着の該当者全てにビザ費用の払い戻し決定! オーストラリアでの労働力を補足する目的で、これからオーストラリアに到着されるワーキングホリデービザや学生ビザ保持者はそのビザ費用をの払い戻しを受けることができると本日1月19日、モリソン首相は発…
【NSW19日】 NSW州とVIC州、SA州で、2回目のワクチン接種とブースター接種の間隔が3か月に短縮された。 NSW州のペロテット首相は19日、2回目接種の3か月後からブースターワクチンが受…
電話(会社):1300 001 114 (オーストラリア) 携帯(Dean、ディン):0426 482 190(オーストラリア) LINE…
【VIC18日】 先立って、男子テニス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)がオーストラリア入国を拒否され、強制送還させられた。テニス・オーストラリアは、非常に遺…
びっくりなお知らせがありました!! オーストラリアのスコット・モリソン首相が、学生ビザ、ワーキングホリデービザでオーストラリアに渡航される方は、申請料が無料になると発表しました…
いきなりですが、オーガニック製品と聞いても「本当にオーガニックなのか」と疑ってしまうことってありませんか? 現在日本では、食品にオーガニックと表記するためには、農林水産省が…
【NSW18日】 学校の新学期開始が近づくなか、新型コロナウイルスの影響による教師不足が懸念される。NSW州の私立校で、教室内で保護者が生徒を監視する可能性も出てきた。 NSW州独立学…
【ACT18日】 パンデミック開始以降保健セクターへのプレッシャーが最大に高まるなかで、連邦政府は3つの主要対応策を発表した。 ハント保健相は18日午後、「感染数や入院患者数の急増…
実践英語を身に着ける、英語環境にどっぷり浸る オーストラリアの小中高校で活動!日本語教師インターンシップ 日本でもオーストラリアでもオミクロン株が蔓延している状況なので、皆さんもど…
【VIC18日】 VIC州の保健システムが極度のプレッシャー下にあるとして、メルボルン大都市圏内のすべての病院および6つの主要地方病院で緊急事態時の「コードブラウン」が発令された。 …
【ACT17日】 薬品・医薬品行政局(TGA)は、ロシア製の新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV」を承認した。同ワクチンの2回接種を完了した旅行者のオーストラリア入国が許可される。…
【ACT17日】 国内で、新型コロナウイルスの迅速抗原検査キットが非常に高値で販売されている。オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は憤りを表すが、店舗名公表以外にどのような対応が…
左から庄司さん、定行さん、三宅さん 2022年日本人会ゴルフ部1月度例会リポート 開催日:2022年1月16日(日) 開催場所:Muirfield Golf Club 参加人数:17名 少し蒸し暑いコンディシ…
【ACT17日】 スーパーマーケット大手のウールワースは、新型コロナウイルスに感染した従業員を働かせていたとして、提携する食肉処理業者の商品販売を一時停止した。 食肉処理業テイズ…
補償内容によって選択するオーストラリア海外留学保険 手厚い補償の日本の保険か安く抑えられる現地の保険か! 2022年も始まり、日本人はオーストラリアへの渡航が可能となりました。そしてち…
【ACT17日】 薬品・医薬品行政局(TGA)は、国内で使用が承認される迅速抗原検査(RAT)の精度を明らかにした。 国内使用が認可されている抗原検査のうち国内製は1種のみ。多くが中国製…
【ACT17日】 薬品・医薬品行政局(TGA)は、モデルナ製新型コロナウイルスワクチンの12歳未満の子どもに対する使用を評価する。承認されれば、保護者はファイザー製と2種類から選ぶことが…
【VIC17日】 VIC州は国内で初めて、迅速抗原検査(RAT)を必要な人に無償で提供する。発注済みの抗原検査4,400万本のうち、17日におよそ300万本が到着する。 迅速抗原検査は、保健など…
【ACT16 日】 男子テニス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)がオーストラリアの入国ビザを再び取り消された件で、16日、連邦裁判所の判事3人が全会一致でこれを支持…
留学中に働くことができることはとても重要! 留学に係るビザが働けることは大きなメリットがある! オーストラリアに留学する方法は、主にワーキングホリデービザと学生ビザで留学ができます…