英語を極めたいならぜひ受けて!ケンブリッジ準備コース
自信をもって英語が話せる自分づくりの留学とは? ビジネス、プライベートでも自信をもって英語を話そう! オーストラリアの留学にあたって、英語を鍛えることを最大の目的としている方へ、今日はその具体的な方法をお知らせしたいと思います。 それは、ケンブリッジ検定試験FCEレベルコースを受講することです。 ジャパセ…
自信をもって英語が話せる自分づくりの留学とは? ビジネス、プライベートでも自信をもって英語を話そう! オーストラリアの留学にあたって、英語を鍛えることを最大の目的としている方へ、今日はその具体的な方法をお知らせしたいと思います。 それは、ケンブリッジ検定試験FCEレベルコースを受講することです。 ジャパセ…
【北京11日】 北京オリンピックの男子スノーボード、男子ハーフパイプで11日、オーストラリアのスコッティ―・ジェームス選手が銀メダルを獲得した。金メダルは日本の平野歩夢選手が獲得した…
【NSW10日】 航空大手カンタス航空は、新たな路線としてシドニー~ブロークンヒルを就航すると発表した。これまでライバルのREXが過去18年間にわたり独占してきた路線だが、「都市部からロ…
【ACT10日】 連邦政府のポール・フレッチャー・コミュニケーション相は10日、インターネット上で匿名で行われる誹謗中傷を取り締まる、「荒らし防止法案」を代議院に提出した。新法案では、…
留学中にできること、留学中にしかできないこと せっかくオーストラリアに留学するなら、ただ何となく1年過ごすより 色々経験して、充実した留学期間を過ごしたいと考える人は多いはず…
【NSW10日】 大手ファストフードチェーンのマクドナルド・オーストラリアは、今月10日から人気商品のチキンナゲット「McNuggets」の包装をバレンタインデー仕様に変更すると発表した。今月1…
受講感想文!通信で日本語教師養成講座420時間 日本語指導を学習することは自信の英語学習の助けにもなった! 2022年にわかに、日本語教師養成講座420時間が活発になってきました。多くは、通…
【SA10日】 SA州エリザベス・ダウンズ(Elizabeth Downs)で今月3日、女性がオンライン上で携帯電話を販売した相手に目の前で電話を盗まれる事件があったことを受け、類似の事件が連続で発…
【NSW9日】 ANZリサーチがまとめた報告書「From Stuck at Home to Sticking With Home」によると、シドニーとメルボルンでは新型コロナに関連する規制が緩和されたにもかかわらず、在宅勤務…
オーストラリアで働けるビザについて オーストラリアでお仕事をするには、働けるビザが必要です。 一般的には、ワーキングホリデービザ、学生ビザ、永住権がありますが、 ワーキング…
【ACT9日】 連邦政府が2週間以内の国境開放を決めたことから、これまで滞っていた荷物の輸送も再開する見通しだが、専門家はどこから荷物が送られてくるかによって、到着時期に大きな違いが…
学生ビザが続々発給!申請&延長するなら今! 長い長いコロナでの国境閉鎖から約2年… やっと国境が開き、オーストラリアに海外からの留学生が続々戻りつつあります! 今まで日本で…
【QLD9日】 QLD州のパラシェイ首相は9日、海外からの旅行者の入国条件について、2回のワクチン接種を終えていることという条件を維持する方針を明らかにした。VIC州のアンドリュース首相が…
併設日本語学校のオーストラリア人日本語学習者にも指導 実践重視の日本語教師養成講座420時間と言えばここ 将来、日本語教師としてどこで働くかは皆さん、それぞれ希望があると思います。日本…
【NSW9日】 近頃続く大雨の影響で、シドニーのビーチの半数近くで汚染率が高まっており、水に入らないよう警告される。 9日時点、シドニー内の海水浴スポット160か所中73か所で、雨水…
オーストラリアの入学が難しいコースとは?! オーストラリアの大学、大学院は、日本の大学、大学院よりも入学が難しくない傾向にあります。 入ってからは、日本の大学よりしっかり勉強が…
ワーホリ向けのお得な一般英語コース 留学生に人気のゴールドコーストに語学留学したいけど、 できれば費用を抑えたい…という方に朗報です! 専門学校が開講する一般英語コースで、…
【NSW8日】 NSW州のペロテット首相は、学校の授業時間を大改革する考えを示した。女性の復職を奨励する狙いだ。 ペロテット首相は「午前9時から午後3時の授業時間は、現在のライフスタ…
日々変わる入国条件に関する「???」はこちらで解決! 2021年12月15日から、日本からの入国受け入れを再開したオーストラリア。喜ぶのもつかの間、日々、その入国条件が変わり混乱…
【VIC8日】 VIC州政府は、学生と教師に対する迅速抗原検査(RAT)プログラムを拡大し、保育所に通う3~5歳の園児にも無償で提供すると発表した。 向こう数週間で、州内の保育所に抗原…