久々入荷!冬の風物詩 あんこう!!!!!
いつだったか、アンコウを仕入れたことがありました、 あのときの 反響はものすごかったですね・・・・・。 そして今日、久々に あんこう 再び!です!!! はい、見た目はかなり グロテスク、でも このアンコウ、すべてを使った 鍋の 旨いこと!!!! 日本で見かけるアンコ…
いつだったか、アンコウを仕入れたことがありました、 あのときの 反響はものすごかったですね・・・・・。 そして今日、久々に あんこう 再び!です!!! はい、見た目はかなり グロテスク、でも このアンコウ、すべてを使った 鍋の 旨いこと!!!! 日本で見かけるアンコ…
随分前に、寿司バーに座るのは 緊張しますか?というような 題で ブログを書いたことがあるのですが・・・。 今でも、寿司を食べるときの マナー、ルールなど わからないので 寿司カ…
有名になった、小町のチャレンジラーメンですが、13年目を迎え、現在750人のチャレンジャのうち、完食者は32人。 惜しくも、昨日のチャレンジャーは、完食できませんでした。ほんの少しのス…
今日は全く レストランとは関係のない話を・・・。 みなさんは きのこの山 と たけのこの里、どちらが好みでしょうか?? たまたま 家内が きのこの山を買ったことから スタッフ…
知る人ぞ知る、寿司スタジオの おいしい裏メニュー、 北海炙りちらし! イカ、ホタテ、サーモン、スキャンピ、イクラ、とびっこ が 殻の中の酢飯の上に たくさーん乗って、…
一週間遅れの母の日として、夫の家族とSwissotelのHigh tea buffetへ行って来ました! ビュッフェには、ウェルカムシャンパンが含まれていましたが、ノンアルコールカク…
今日は とっても珍しいお魚、クサカリツボダイ を仕入れることができました! 干物にすると サイコウに旨いのですが、それだと 食べていただけるお客様が 限られてしまうの…
最近、またシドニーらしいお天気が戻って来ましたが、 不安定なお天気が続いていたせいか、私の周りには体調を崩している人が少なくないです。 今は完全復活しましたが、私も…
寿司スタジオには、お一人で きてくださるお客様も けっこう おります。 お一人で こられて困るのが、一品のボリュームが多すぎて、いろいろな種類を食べられない・・・、ということ。 …
きょうは おいしい サバを いっぱい仕入れてまいりました~。 ただいま 〆(しめ)ている最中でございます。 おいしい シメサバで、バッテラも 楽しんでいただけますよ! &…
食の歴史 イギリスの植民地として開拓が始まったオーストラリア。 初期においては「食」もイギリスの流れを受け、肉と野菜だけといったシンプルなものだった。 1972年に白豪主義が撤廃され…
こどもの日 も終わり、母の日が やってきますね~! そして なんとも 気持ちのよい 青空が!!! 父の日は ちょっと影が薄い気がするのは 私だけでしょうか・・・・? …
雨、雨、雨 ですが・・・。 青い空が 本当に見たいです。 さて、すでに ご存知の方も多いと思いますが、オーストラリアで 一生懸命 お酒のおいしさを 広めてくださっている、吉…
3ヶ月ごとに 日本酒の内容を替えて テイスティングをお楽しみいただいておりますが・・・。 なんと 3ヶ月のたつのが 早いのでしょう~。。。 いつも ちょっと 遅れ気味になる …
前回の記事で紹介したマレーシア発の人気レストラン『PappaRich』(パパリッチ)。 マレーシアで人気のお店はここシドニーでも人気で、食事の時間帯には外に行列ができることも。…
きょうは お寿司のメニューより I LOVE SALMON という サーモンづくしの盛合わせのご紹介! オーストラリアの サーモンはとっても美味しいですね! ローカルのお客様も …