豪米、防衛通商協定に調印
【キャンベラ16日AAP】 オーストラリアの防衛関連会社が、米国の先端技術をより容易に調達できる協定に、両国が16日調印した。同協定には、交渉開始から6年が費やされた。 米国はこれまで自国の防衛設備、特に先端技術の輸出について、たとえ緊密な同盟国に対してでさえも厳格な統制を行ってきた。今…
【キャンベラ16日AAP】 オーストラリアの防衛関連会社が、米国の先端技術をより容易に調達できる協定に、両国が16日調印した。同協定には、交渉開始から6年が費やされた。 米国はこれまで自国の防衛設備、特に先端技術の輸出について、たとえ緊密な同盟国に対してでさえも厳格な統制を行ってきた。今…
【シドニー12日AAP】 4月27日に行われたレースにおいて、不本意な順位でゴールした競走馬「モーレ・ジョイヨス」が不調であったことを、レース前に複数の人が知っていたとして…
【キャンベラ9日AAP】 連邦野党は9日、個人柔軟契約(IFA)などを含む、自党の雇用政策案を発表した。しかし、前ハワード政権の旧政策への逆戻りであるとの懸念から、産業界、…
【キャンベラ9日AAP】 オーストラリア統計局が9日発表したところによると、4月の新規雇用数は5万100人という驚異的な数値を記録し、平均失業率も5.5%に下がった。 …
【ブリスベン8日AAP】 オーストラリアの自動車メーカー、ホールデン社が8日、1.53億ドル近くの減益を発表した。会社側は豪ドル高の影響だとしているが、同社の主力モデルの人…
【シドニー7日AAP】 オーストラリア連邦準備銀行(RBA)は7日、月例の理事会で政策金利を0.25%引き下げ2.75%にすることを決定した。これを受けて、大手銀行が次々と…
【シドニー6日AAP】 競走馬に関する情報がレース前に極秘に伝えられていた可能性があるとして問題となっている件で、NSW州競馬協会は6日、審問会を開いた。しかし、渦中の人物…
【シドニー2日AAP】 連邦政府内で障害ケア課税率を引き上げる動きがあることについて、デパート大手「マイヤー」のCEOが、自社の収益に悪影響があると述べた。しかし、これを聞…
【シドニー1日AAP】 オーストラリアの住宅販売市場は、今年に入り回復兆候にあったが、4月には再び価格が下落し停滞気味のようだ。 RPデータ・リスマーク社の住宅価値指数…
【シドニー30日AAP】 韓国系大手電機会社「サムスン」は、同社の洗濯機6モデルのリコールを始めた。火災が発生する可能性があるためとしている。 対象となるのは以下のモデ…
【ダーウィン30日AAP】 全国生産力強化委員会(ACCC)は30日、空港に関する最新の報告書を発表。この中で、シドニーやメルボルンの空港の駐車場代が非常に高いことが指摘さ…
【シドニー29日AAP】 大物馬主ジョン・シングルトン氏が、調教師の息子でブックーメーカー(賭元)のトム・ウォーターハウス氏が競走馬の健康状態に関してレース前に情報を漏らし…
【シドニー26日AAP】 オーストラリアの観光産業は、2020年までに1150億ドルの経済効果を生み出すとされ、これは予想より180億ドル多いことが明らかになった。 最近の豪ドル高…
【シドニー26日SMH】 移民・市民権省が税務局に対して、不正や税法違反、就労違反の摘発のため、ビザ保持者100万人分の情報を提供することが明らかになった。 26日付シ…
【シドニー22日AAP】 カンタス航空はNSW州政府と3000万ドル規模のパートナーシップを結び、シドニーや同州の地方観光地を海外に売り込むと発表した。またこれにより、オー…
【ホバート9日AAP】 日本の捕鯨活動を妨害したとして国際手配されているシーシェパード(SS)の創始者、ポール・ワトソン氏に関して、グリーンズ元党首であるブラウン氏は、ワト…
【メルボルン9日AAP】 国内最大手の自動車メーカー「ホールデン」社が、アデレードとメルボルンにある工場のスタッフ500人の人員削減を発表したことに関して、同社は、日本の円…
【シドニー5日AAP】 オーストラリア連邦準備銀行(RBA)は5日、月例理事会を開き、政策金利を3%に据え置くことを決定した。昨年、金利引き下げが4回行われた結果、国内経済…
【キャンベラ4日AAP】 一時滞在就労ビザ、いわゆる「457ビザ」の発給条件の厳格化について、現在、シドニー西部を訪問中のギラード連邦首相は、「規制改善によりシステムの悪用…
【キャンベラ 26日 AAP】 電話料金が安くなる一方、無線インターネット料金は上がっている。しかし、価格上昇にもかかわらず、全体の通信コストは下落していることが、26日…