核使用のテロ攻撃を懸念 米サミット
【キャンベラ2日AAP】 米国・ワシントンで開催された核セキュリティ・サミットで、世界のリーダーらは核物質・兵器の増殖に反対することを再確認した。 サミットでは、核を使用したテロ攻撃の可能性について討議された。ビショップ外相は2日、「テロ組織による核物質入手や汚染爆弾の製造が懸念される」と話…
【キャンベラ2日AAP】 米国・ワシントンで開催された核セキュリティ・サミットで、世界のリーダーらは核物質・兵器の増殖に反対することを再確認した。 サミットでは、核を使用したテロ攻撃の可能性について討議された。ビショップ外相は2日、「テロ組織による核物質入手や汚染爆弾の製造が懸念される」と話…
【キャンベラ2日AAP】 ワシントンで開催された核保安サミットに出席していた、連邦のビショップ外相は、次期の国連事務総長選に立候補の意欲を示しているケビン・ラッド元首相について…
【キャンベラ30日AAP】 連邦のビショップ外相は、米国で開かれる核安全保障サミットに出席し、オバマ大統領らと会談する。また、電力資源としてのウラン輸出に関し、ウクライナのポロ…
【キャンベラ29日AAP】 日本の捕鯨船団が先週、南極海域での調査捕鯨を終えて帰港したことを受けて、ビショップ外相は、商業捕鯨の中止を支持して強固な措置を講じていくとの見解を…
【ブリスベン29日AAP】 QLD州政府は、州中央部に1600万ドル規模のバイオ燃料の試験的生産工場を設立すると発表した。将来的には1億5000万ドル規模の商業精油工場を目指…
【キャンベラ28日AAP】 野党労働党は、シドニーに住む女性がシリアに取り残された孫たちを救おうと現地に向かったことを受けて、オーストラリアからの外交職員や兵士などの派遣は危…
【キャンベラ28日AAP】 アボット前連邦首相はオーストラリアの次期潜水艦建造の提携先について、日本とのパートナーシップを意識する一方で、「価格・品質ともに最良の潜水艦獲得が…
【メルボルン26日AAP】 メルボルンのフェデレーション・スクエアにベルギー国籍の人々ら多数が集まり、22日に遠い祖国で発生した連続テロの犠牲者らに敬意を表した。 VIC州…
【シドニー24日AAP】 ニュージーランドで国旗の変更を問う国民投票が行われ、現在の国旗を支持する人が57パーセントとなり、変更を希望する人の43パーセントを上回ったことが明ら…
【キャンベラ24日AAP】 日本の調査捕鯨団が南極海での活動を終え、333頭を捕獲したことを発表した。日本は2014年3月の国際司法裁判所による南極海域での調査捕鯨中止命令を踏…
【キャンベラ23日AAP】 ターンブル首相はベルギーで22日に起きたテロ事件を受け、犯行を強く非難した上で、欧州における安全対策の甘さを指摘した。またISが難民問題で不安定な欧…
【パース23日AAP】 南インド洋で2014年3月に行方不明になったマレーシア航空機MH370の捜索を行っている捜索船が、海底で捜索活動中に装置の一部を紛失したことが分かった。…
【シドニー23日AAP】 ベルギー・ブリュッセルで発生した同時テロを受けて、地方公共部門組合(CPSU)は今週末予定されたオーストラリア国内各地での空港ストを中止すると発表し…
【シドニー22日AAP】 シドニー南西部ギルフォードで22日午前、テロ関連容疑で2人が逮捕された。このうち1人はまだ16歳の女子高校生で、警察は逮捕者の年齢が非常に気がかりだ…
【シドニー20日AAP】 米アカデミー賞受賞女優で映画制作も手掛けるリース・ウィザースプーンさんが7月、女性のための講演でオーストラリアとニュージーランドを訪問することがわか…
【メルボルン20日AAP】 暦の上では秋を迎えた3月上旬、オーストラリア各地で気温の上昇が認められた。今夏はシドニーで39日連続で気温26度以上、パースでも過去最多の40度以…
【キャンベラ19日AAP】 22日と23日にインドネシアでバリ・プロセス閣僚級会議が開催される。人の密輸や人身取引に関する犯罪撲滅対策に取り組むためのもので、オーストラリアか…
【シドニー19日AAP】 毎年3月に行われる世界最大の消灯イベント「アース・アワー」が今年で10年目を迎え、世界各国の観光名所と共に、 オペラハウスとハーバーブリッジもその灯り…
【シドニー19日AAP】 イスラム過激派組織ISの戦闘で死亡したオーストラリア人のカレード・シャルーフの子ども達5人を救出するため、子ども達の祖母が18日、弁護士らとともにシリ…
【シドニー17日AAP】 英国の料理家で活動家でもあるジェイミー・オリバー氏が、子どもの肥満を減らすため2018年から英国で「砂糖税」が導入されることを受け、オーストラリアを含…