2025年度TAXリターン受付中!ワーキングホリデー、ウーバ...
タックスリターン2025年度開始 「Abroad Study」には、オーストラリアのタックスリターンに対応してくれる会計部門「Reignhart会計事務所」と業務提携。オーストラリア国税庁(ATO)ライセンス所持の正規会計事務所にて、すべて日本語で手続きすることができる他、日本からでもタックスリターンが可能。 &…
タックスリターン2025年度開始 「Abroad Study」には、オーストラリアのタックスリターンに対応してくれる会計部門「Reignhart会計事務所」と業務提携。オーストラリア国税庁(ATO)ライセンス所持の正規会計事務所にて、すべて日本語で手続きすることができる他、日本からでもタックスリターンが可能。 &…
無料のヨガクラスあります♪ 学生ビザでヨガの先生になれるコースを開催しているシドニーの専門学校より、無料のヨガクラスの一般開講を再開するというお知らせがありました! 先生は、ヨガ…
◉医療(GP)では、インフルエンザの予防接種が始まっています(予防接種の料金は30ドル。妊婦、6ヶ月以上5歳までの子ども、65歳以上等はメディケアで無料!)。コロナとインフルエンザな…
英語を学んだ後はその英語力をブラッシュするために企業で実際使ってみたい! 日本に帰ったら就活が控えてる。そこでアピールするものがほしい。 卒業ビザで企業に入り込んでスポン…
数時間で美しい笑顔を手に入れたいあなたへお勧めの治療「ラミネートベニア」とは? ラミネートベニアは、歯の表面に薄いセラミックの板を貼り付けて、歯の色や形、…
【VIC19日】 世界でワイン消費が減少傾向にある中、オーストラリアのワイン生産者や研究者は、塩害や高温、干ばつなどに強い持続可能なブドウに注目している。あるVIC州のワイン生産者は耐…
年齢とともに顔のたるみや口元の変化を感じることが多くなります。これは、加齢による骨・筋肉・皮膚の変化や、歯の噛み合わせ、生活習慣などが深く関わっています。 顔の骨が徐々に縮…
Picture: © Loco Markets マーケットやワークショップを楽しめる「Loco Markets」が、6月19日(木)から7月27日(日)までの毎週木曜日から日曜日までの6週間、シドニーのSouth Eveleighで…
「噛み合わせがおかしい?」「左右どちらかに偏って噛んでいる気がする?」 この動画では、誰でも簡単にできる“噛みぐせチェック”を紹介します。特に硬い食べ物(パンの耳、ステーキ、…
グローバル化が進み、海外への留学や移住も増えている中、歯科治療や矯正をするタイミングに悩んでいる方もいるかと思います。今や日本とは行政も文化も異なる海外での歯医者選びには、治…
今年に入っての金利カット、引き続く不動産供給数不足、ビルダー不足、毎年の人口増加、移民者数増加により、不動産価格の上昇がこの先予想されています。 シドニーの一戸建…
14 July 2025 ◎<ポイント> 再び147円台、、ここから↑か下か? 今週の予想レンジ:145.00-149.00 先週のレンジ 144.22-147.52 先週の予想レンジ:143.00-147.00 ・結果とし…
学生ビザの審査が厳しくなる中、追加書類として、英語のスコア証明を求められるケースも出てきました。 進学はもちろんのこと、卒業ビザや就労ビザの申請で、IELTSが必要という方は多い…
2025年7月1日より、オーストラリア政府は多くのビザ申請費用を引き上げました。 特に学生ビザ(サブクラス500)の申請費用は、前年の$1,600から$2,000へと大幅な増加となりました。 主なビ…
職場での業務中に負傷した労働者は、労災補償を受ける権利があります。 オーストラリアでは、日本と同じく「Workers Compensation(労働者補償)」という制度があり、仕事中の事故によ…
このたびJAMS.TVは、日本産酒類を中心としたオンラインストア「Sake Selector」を正式にリリースしました。 「Sake Selector」は、オーストラリア最大級の日本酒イベント「Australian S…
オーストラリアで生活しているとフィジオセラピー(Physiotherapy)という言葉を見たり、耳にしたりすることもよくありますよね。 「オーストラリア人がよく通っているフィジオセラピーっ…
✨ あなたの髪と心に、ご褒美の時間を ✨ 「どこでケアしても同じ」 そう思っていませんか? シドニーにいながら日本の技術と本物の商材で体感できる 極上のヘッドスパ体験をご用意…
「今はオーストラリアで家を買うタイミング? それとも、もう少し待った方がいい?」 オーストラリア準備銀行(RBA)が4年ぶりに政策金利を0.25%引き下げ、4.1%に調整したことで「今…
7月1日から新会計年度がスタート! タックスリターンで早く税金還付を受けたいなら、ちょっと待った! 会計年度が明けてタックスリターンの提出は可能になりましたが、ATO(国税局)は…