牛乳税導入で干ばつ農家支援を
【ブリスベン4日AAP】 QLD州酪農家協会(QDO)は、深刻な干ばつに苦しむ農家を支援する目的で牛乳1リットル当たり10セントの課税を提案した。同州農業者連盟(QFF)もこれを支持している。 QDOは大手スーパーマーケットのコールズとウールワース、さらに牛乳処理業者に対し、牛乳1リットル当たり10セントの課税と…
【ブリスベン4日AAP】 QLD州酪農家協会(QDO)は、深刻な干ばつに苦しむ農家を支援する目的で牛乳1リットル当たり10セントの課税を提案した。同州農業者連盟(QFF)もこれを支持している。 QDOは大手スーパーマーケットのコールズとウールワース、さらに牛乳処理業者に対し、牛乳1リットル当たり10セントの課税と…
【キャンベラ3日AAP】 国内のアルコール消費量は過去50年以上で最も少なくなった。ビールの消費減が最も大きな要因だ。 2016/17年度の純アルコール消費量は、1961/62年度以降最少の1憶…
競馬場で活躍するサラブレッドたちをお世話したい方、 競馬業界に興味はある方に朗報です! 卒業後は厩務員やトラックライダー(馬を走らせる職員)として現地で働ける資格を取得する事…
【キャンベラ3日AAP】 オーストラリア国内の硬貨に、英国のエリザベス女王2世の新たな横顔像が加えられる。20年ぶりの変更だ。 キャンベラの王立造幣局で3日、ピーター・コスグローブ…
エアラインランキング上位常連のシンガポール航空でヨーロッパ・アジアへ!! ☆★☆★シンガポール航空スペシャルセール☆★☆★ 対象都市:ロンドン・コペンハーゲン・イスタンブール・アムステル…
シドニー中心地のトレンド感あふれる人気エリアであるサリーヒルズで、文化と芸術の祭典「Surry Hills Festival 2018」が9月22日(土)にワード・パークで開催される。 メインステージでは…
シドニーの留学生やワーキングホリデーメーカーたちが中心となり、西日本豪雨被害支援イベントである「Charity Event for Western-Japan ~Share, Realize, Action~」が、8月30日(木)にウ…
オーストラリアで留学・ワーホリ生活をしている人の間で共通の話題といえば、ビザの取得について。近年、法改正の影響でワーキングビザや永住権の取得が難しくなったこともあり、巷ではさ…
【メルボルン3日AAP】 週末にメルボルンのホテルで大乱闘が発生、およそ200人が関与した。18歳の男性は車にひかれて足を切断するけがを負った。 2日未明、コリンウッドのガソメーター…
【シドニー3日AAP】 NSW州で大学の教職課程を修了する学生に対し、厳しい基準が導入される。 同州の公立学校で教員職に応募するためには、大学学位の平均で“クレジット”が必要になる。…
【シドニー2日AAP】 NSW州政府は、同州で深刻な干ばつによる精神的苦痛を抱える農家らを支援する目的で、カウンセリングサービスに資金提供する意向を明らかにした。 同州のベレジクリ…
<主なイベント> 9/3月)豪州7月小売売上高、中国8月財新製造業PMI、米国レーバーデー休場 4(火)RBA理事会、米9月自動車販売、米8月ISM製造業景況指数 5(水)豪州Q2GDP、米7月貿易収支 …
音楽について英語で勉強してみませんか? パフォーマー、音響、音楽業界のビジネスなど、 音楽の世界で活躍したい方にお勧めなコースです。 グローバルな環境で…
データベース型のビジネスアプリを簡単に作成・運営できることから、在豪日系企業をはじめ、アメリカや東南アジアなど世界的に導入する企業が増えている"メイド・イン・ジャパン"のウェブ…
「まだオーストラリアに残りたい」「学生ビザ申請はスペシャリストに無料で委託したい」「自分にはどんな職が向いているのか知りたい」「今年大幅に変更になった就労ビザについて知りたい…
今ならJAMS特典で通常$132の入会金が無料! 1300 118 881(日本語対応)までお気軽にお問い合わせください。 (media) COVERAGE (マスメディアの)報道、取材 To cov…
【シドニー2日AAP】 与党自由党の党首選で敗れて政界を去ったマルコム・ターンブル前連邦首相の息子が、野党労働党の寄付金を集めている。 ターンブル前首相が去ったことにより、同氏…
【シドニー2日AAP】 シドニー西部で薬物の過剰投与が疑われる男性のもとに救急隊が駆け付けたが、憤慨した暴徒らがこれを阻止、患者の男性が死亡する事件が発生した。 救急隊は2日午前…
⚫自分が患者で来てみても良いと思えるクリニック作りを頭に思い描いて・・⚫ ワールドシティが日本語サービスをはじめてから数年。年月が重なっていくごとにだんだんと患者さま…
【キャンベラ2日AAP】 サイモン・バーミンガム貿易相は、オーストラリアとインドネシアが自由貿易協定を締結した後、インドネシア人へのワーキングホリデービザ発給人数が増加することを…