日本人会ゴルフ部9月度例会を開催しました
(左から唐原さん、八尋、田所さん) 開催日:2017年9月17日(日) 参加人数:7名 2017年9月度日本人会ゴルフ部月例会は、名門Muirfield Golf Clubでの開催でした。 日程がシドニーマラソンと被ったため、7名という少人数でしたが和気藹々の楽しいコンペとなりました。 コースはグリー…
(左から唐原さん、八尋、田所さん) 開催日:2017年9月17日(日) 参加人数:7名 2017年9月度日本人会ゴルフ部月例会は、名門Muirfield Golf Clubでの開催でした。 日程がシドニーマラソンと被ったため、7名という少人数でしたが和気藹々の楽しいコンペとなりました。 コースはグリー…
http://jams.tv/img/au/jp/client/world-citi/share/WCM_campaign.jpg ワールドシティでお会いする患者さまたち。 元気よく泣く新生児や数か月たった赤ちゃん。予防接種か…
【シドニー17日AAP】 NSW州で設置されるサメ捕獲ネットに反対し、シドニー東部のボンダイビーチにサーファーや海水浴者らが集まった。抗議者らは、サメ捕獲ネットは効果がないだけでなく…
こんにちはCharter AustraliaのMotokiです! オーストラリアも冬が終わりだんだん暖かくなってきてますね。 私の経験上ではいつも季節の変わり目は風邪を引きがちです! &n…
日本人ナースのちあきさんと、やはりナースでデンタルナースを主にやってくれているクリスさん 歯科院長ドクター・マシュー。おもしろいです。 歯科 日本語 医療 矯正 ク…
<今週の主な日程・イベント> 9/18(月)東京休場(敬老の日)、7月対米証券投資 19(火)独9月ZEW景況感指数、米8月住宅着工件数、国連一般討論演説(トランプ大統領初出席) 20(水)日…
オーストラリアは多文化を認めている国なので 自由な発想を表現することにポジティブです。 自分の創造性や想像力を押さえつけることなく、 世間に堂々とアピールできる国でもあります…
祝?「スシトレイン」25周年?! 25年間オーストラリアとニュージーランドで店舗を拡大し続けている 「スシトレイン」。 オーストラリアの人々が回転寿司のことを 「Sushi Train」と親しみ…
【シドニー17日AAP】 シドニー北西部でバスが住宅2棟に突っ込み、3人がけがをした。事故原因は飲酒運転とみられる。 NSW州警察によると、16日正午頃、ノースライドのエッピング・ロー…
今回はオーストラリアで留学ができるビザの種類についてです??? 留学といえば学生ビザ❗と思っていらっしゃる方もいると思いますが オーストラリアで留学をするためにはおおまかに3つのビザの…
【メルボルン17日AAP】 メルボルンで17日に、英カントリー歌手のオリビア・ニュートン・ジョンさんが、自身が設立したガン研究センターへの資金を募るチャリティ・ラン&ウォークに参…
【ブリスベン16日AAP】 インドの複合会社アダニ・グループがQLD州での投資を決めている「カーマイケル炭鉱開発事業」に反対する環境団体が、一週間に渡る抗議活動を行うことを表明し、QLD…
シドニーで、起業家を育てている専門学校があります。 実戦的なプロジェクトベースの授業で、卒業までに自分の 会社を運営している生徒さんも。 その学校の入学…
【シドニー16日AAP】 シドニーのランドウィック競馬場でウィンクスが20連勝を達成した16日に、世界初のアプリ搭載の靴が発表された。 TV番組のホスト、クセーニャ・ルキーチ…
【メルボルン16日AAP】 16日にメルボルンのサウスワーフで、オクトーバーフェストのストリート・パレードが初めて開催され、ビールとソーセージ、そしてドイツ美女とともに盛り上がりを見…
【キャンベラ16日AAP】 同性婚の是非を問う郵便投票の受付が進むなか、同性婚に反対する議員やロビー団体による反対キャンペーンが16日、正式にシドニーで発足した。反対グループは、同性婚…
【シドニー15日AAP】 NSW州のベレジクリアン首相が、使い捨てのビニール袋について、大手スーパーのコールズとウールワースが来年から使用を禁止する方針を示したことを受け、州政府として…
近年急速に広まっているSNS。 Facebook、インスタグラム、Line、Wechatなどなど。。 スマートフォンをお持ちの方も、そうでない方も、何かしら 使ったことがある、または使っていると…
下の歯の矯正のために、一つ目の透明マウスピースをつけはじめて一週間。二つ目のマウスピースに交換!まだつけていない状態のマウスピースはピカピカに見えます。これから三週間よろしく!!…
【ブリスベン15日AAP】 QLD州の女性が、2016年に死去したボーイフレンドの精子で妊娠を希望している裁判で、QLD州最高裁判所はこれまでに例のない事例だとして、女性やその家族に対し、もう…