【シドニー2日AAP】 NSW州の計画委員会はこのほど、同州ヤス(Yass)とブーロワ(Boorowa)の間で建設が予定されているバンゴ(Bango)風力発電所について、建設を許可したことを明らかにした。近隣住民からはこれまで、建設に反対する声が上がっていたが、同委員会は「公共の利益につながる」との見解を示し、許可したもの。
NSW州計画委員会が発表した声明によると、サザン・テーブルランド地区に建設されるバンゴ風力発電所は、設置される風力タービンの数が当初計画された約120基から最大で75基と、大幅に縮小されたことが分かっている。
また、同委員会は、風力発電所の建設が「国として目指している、再生可能エネルギーの生産目標の達成に貢献するとともに、同地域に社会的および経済的な利益をもたらす」との見解を示した。
【ACT23日】 オーストラリアの自然災害および国家的緊急事態対応を統括する国家緊急事態管理庁(NEMA)のジョー・ブッフォ…
【ACT25日】 オーストラリア統計局(ABS)は25日、2025年8月の全国求人件数が32万7,200件となり、同年5月から2.7%減少し…