一般

9メートルのクジラ砂浜に 命の危険

【シドニー9日AAP】  NSW州中北部コフス・ハーバー近くのソーテル・ビーチ(Sawtell Beach)で9日7時ごろ、全長9メートルのザトウクジラが砂浜近くの浅瀬に打ち上げられているのを、通りかかった近隣住人が発見した。市民ら50人が浜辺に出て、クジラが呼吸を続けられるよう体を垂直に保っているという。

NSW州の公園・野生動植物省の広報担当者によると、打ち上げられたザトウクジラは重さが20トン近くあるとみられ、波が寄せるたびに体が転がされ、危険な状態だという。オーストラリア海洋哺乳動物救助・研究センター(ORRCA)は、クジラを救出できる可能性は高くないとの見方を示している。

ORRCAの広報担当者は、クジラが本来いるべき場所ではないところにおり、波に打たれ厳しい状況だとした上で、「ベストを尽くす」と話した。クジラは大人になる手前の段階で、越冬するために北方へ渡るのは初めてだったとみられる。毎年、約3万頭のクジラが北方へ移動するが、なかには脱落してしまうものもいるという。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

生活

運転免許試験に2か月待ち NSW

【NSW18日】   NSW州で運転免許試験の需要が高まっている。初心者用のラーナー(L)免許保持者は、本試験を受けるのに最長2…

一般

9歳少年がサメに襲われる NSW

【NSW11日】   NSW州南部沿岸部でサーフィンをしていた9歳の少年がサメの襲撃を受けた。サーフボードは粉々に割れ、ウエット…