ビジネス

スーパー大手2社 インフレを上回る価格上昇 

【ACT23日】   4月、スーパーマーケット大手のコールズとウールワースで食料品価格が9.6パーセント上昇した。インフレの平均7パーセント増を上回る。

調査は投資銀行のUBSが食料品6万点以上を対象に行った。9.9パーセント上昇した生鮮食品は、向こう数か月で供給量の上昇とともに価格が下がると予想される。

コールズの広報官は「UBSのデータは全商品が対象でなく、消費者の購買行動も反映していない。正しくない」と批判する。

昨年、乳製品やジャムなど朝食の定番品の価格は13パーセント上昇した。ベジマイトは8パーセント、ベガのピーナッツバターは9パーセント、一部のヨーグルトは12パーセントそれぞれ上昇した。一方、昨年10パーセント上昇した鶏肉は先月1パーセント下落、豚肉も4パーセント下がった。

インフレ率はコールズがウールワースを上回り、3月の9.1パーセントから4月は10.5パーセントに上昇した。ウールワースは3月が9.7パーセント、4月は8.7パーセント。食料品市場の3分の2を2社が占める。

2022/23年度末にインフレは6パーセントに緩和され、来年度末までに3.25パーセントに下がると連邦政府は予想する。

ソース: news.com.au – Food prices up by 10 per cent at Coles and Woolworths, rising faster than inflation

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

一般

9歳少年がサメに襲われる NSW

【NSW11日】   NSW州南部沿岸部でサーフィンをしていた9歳の少年がサメの襲撃を受けた。サーフボードは粉々に割れ、ウエット…

国際

豪もパレスチナを国家承認か

【ACT11日】   パレスチナ地区ガザで民間人の犠牲者が増える中、条件付きでパレスチナを国家として承認する声が上がっており…