道路交通違反を厳罰化へ NSW
【シドニー6日AAP】 昨年、NSW州の交通事故死者数は392人に上った。州政府は、運転中の携帯電話使用など交通違反への罰則を厳格化する考えだ。 同州の昨年の交通事故死者数は2010年以降最多となった。今後、運転中の携帯電話使用をカメラで撮影したり、中程度の飲酒運転違反者の車内にアルコール試験装置を強制的…
【シドニー6日AAP】 昨年、NSW州の交通事故死者数は392人に上った。州政府は、運転中の携帯電話使用など交通違反への罰則を厳格化する考えだ。 同州の昨年の交通事故死者数は2010年以降最多となった。今後、運転中の携帯電話使用をカメラで撮影したり、中程度の飲酒運転違反者の車内にアルコール試験装置を強制的…
【シドニー3日AAP】 ニュースコープの伝えるところによると、スマホやタブレット使用時間が長いために、小さい子どもの睡眠時間が短縮傾向になっていることが明らかになった。 …
【シドニー3日AAP】 同性結婚に対して反対派で知られるアボット前連邦首相が、2日に行われた妹のクリスティン・フォースターさんの同性結婚式に親族や友人らとともに出席した。 …
【シドニー3日AAP】 オーストラリアでは、ホリデーシーズンを終えたこの時期、何らかのリハビリサービスを受ける人の数が急増すると、専門家が指摘している。クリスマス、新年、オーストラ…
【シドニー2日AAP】 NSW州組合は、州政府が労働関係委員会(IRC)のオフィスをシドニーCBDから西部のパラマタへ移転しようとしていることに、反対の姿勢を示している。また、現在IRCが入居…
【シドニー2日AAP】 フェリーの乗員が先月31日夜、シドニー湾のマンリーで溺れているワラビーを救助していたことが分かった。乗員たちは、乗客が見守るなか、ロープを使ってワラビーを水中…
【メルボルン1日AAP】 VIC州の元医師が、免許停止中であるにもかかわらず、これを無視して診察を続けたとして、10万ドルの罰金の支払いを命じられたことが分かった。 メルボル…
【キャンベラ1日AAP】 オーストラリアとニュージーランドはこのほど、イスラム教過激派組織のイスラム国(IS)に対抗するイラク人兵士900人の訓練を完了した。これにより両国は2015年以降、…
【シドニー1日AAP】 NSW州警察と車両検査グループは1日早朝、州内の600台以上のトラックに対し抜き打ち検査を実施した。いわゆる「カウボーイ」と呼ばれる乱暴運転のドライバーなどに対する…
【メルボルン31日AAP】 メルボルンで先月28日、配車アプリ・ウーバーの運転手の男性が、男2人に脅される事件が発生し、運転手の男性が車で50メートル近く引きずられていたことが分かった。 …
【シドニー31日AAP】 NSW州のベレジクリアン首相は31日、子どものスポーツ活動への参加を補助することを目的に、一人当たり100ドルの支給が始まったことを受け、「何千人という子どもや親た…
【ホバート31日AAP】 TAS州のフリンダース島とダベンポート近郊のスプレイトン地区の農家で栽培された果実から今月、ショウジョウバエとその幼虫が見つかったことを受け、同州の果実を輸入…
【メルボルン29日AAP】 VIC州で猛暑が続くなか、1万6000棟以上で停電となっている。供給問題ではなく、電柱や電線が原因とされる。 メルボルンで気温が30度台後半に達した28日、一時は…
【メルボルン27日AAP】 VIC州のオーストラリア・デーの長い週末休み中は、蒸し暑い気候となることから、州民たちに十分気をつけて過ごすように政府機関は呼びかけている。 …
【シドニー26日AAP】 NSW州シドニー東部マルーブラ・ジャンクション・ホテルで26日、警察による取り調べを受けていた男が警官をナイフで刺し、男が他の警察官によって銃殺されたことが分か…
【キャンベラ26日AAP】 連邦のターンブル首相は、キャンベラで行われたオーストラリアデーの式典に出席し、オーストラリアデーの変更を求める人が一部にいることを認める一方、大部分の人は…
【シドニー26日AAP】 「今年のオーストラリア人」賞をシドニーの物理学者の女性が、「オーストラリアのローカルヒーロー」賞をシドニーの数学教師が受賞したことを受け、NSW州のベレジクリ…
【ブリスベン25日AAP】 QLD州の北部遠方で先週、3メートルのクロコダイルを死なせたとして、男が逮捕された。クロコダイルはケアンズ南部のソレンセン・クリークで、漁業当局者によって発見…
【メルボルン24日AAP】 生産委員会が発表した統計によると、VIC州の州民のうち、夜間に一人で帰宅する際、安全だと感じる人の割合が80%以下と、NT準州と並ぶ低い水準となったことが分かっ…
【キャンベラ25日AAP】 連邦のハント保健相は25日、民間医療保険会社による平均3.95%の保険料の値上げについて、これを承認したことが分かった。これにより一世帯当たりの負担額は、一年当…