肥満症治療薬が市場へ 新たに承認
【キャンベラ14日AAP】 肥満症治療薬「Contrave」がこのほど認可を受け、オーストラリア薬品登録制度(ARTG)に登録されたことが分かった。体重過多の患者に対し、食事療法と運動療法による体重管理を補助する働きがあるという。 同治療薬は中枢神経系に働きかけ、食欲を抑えたり、特定の食べ物を食べたい…
【キャンベラ14日AAP】 肥満症治療薬「Contrave」がこのほど認可を受け、オーストラリア薬品登録制度(ARTG)に登録されたことが分かった。体重過多の患者に対し、食事療法と運動療法による体重管理を補助する働きがあるという。 同治療薬は中枢神経系に働きかけ、食欲を抑えたり、特定の食べ物を食べたい…
【キャンベラ14日AAP】 連邦政府は14日、年金受給の年齢に達した後も、働き続けて収入を得る人を対象とした「ペンション・ワーク・ボーナス」法案を可決した。自営業の退職者年金の受給者の…
【キャンベラ13日AAP】 海外に住みながらオーストラリアの老齢年金を受給する人は、今後2年ごとに生存を証明する必要が出てきそうだ。 フレッチャー社会サービス相は13日、新たな法案…
【シドニー11日AAP】 NSW州政府は、自己資金型の定年退職者に200ドルの電力料金補助を行うと発表した。年金受給者向けの支援は多数あるが、自立する退職者向けは初めて。 補助金は7月…
【シドニー10日AAP】 NSW州政府は最大で30万世帯に対し、前金や利息無しでソーラーパネルとバッテリーの設置を補助すると発表した。 バッテリーシステムには最大9,000ドル、太陽電池シ…
【シドニー10日AAP】 NSW州選挙を来月に控え、州野党労働党はTAFEの学生60万人以上の学費を無料にすると公約に掲げた。対象のコースは配管業、電気系、障害者および高齢者ケア、保育など…
【シドニー10日AAP】 8日にシドニー各地を襲った豪雨で、2晩経っても停電が続く地域があるという。 電力公社エンデバー・エナジーは、シドニー各地とイラワラ地域の数千軒の…
【キャンベラ9日AAP】 連邦政府のモリソン首相は9日、オンライン上のいじめや虐待から子どもたちを守る「オンライン・セーフティー・グランツ・プログラム」の見直しと、プログラムの改善費…
【シドニー8日AAP】 NSW州保健当局は8日午前、シドニー空港ではしかの感染者が確認されたとして、注意喚起を行った。NSW州保健当局が、はしか感染に関する警報を発令するのは、今年に入りこ…
【シドニー8日AAP】 シドニーの住宅4万戸以上が、8日夜の豪雨と雷の影響で停電となり、このうち2万9,000戸で停電が9日午前まで続くとみられることが、電力会社エンデバー・エナジーなどの…
【パース5日AAP】 昨年10~12月期、WA州で負債を抱えてヘルプラインに助けを求める人が67.8%増加した。 州野党自由党のヘイデン影の地方サービス相は5日、「州政府が水道や光熱費など…
【シドニー1日AAP】 シドニーとメルボルンで住宅価格の下落に拍車がかかっており、下落幅は10年前の世界金融危機の直後より大きくなっていることが、調査会社コアロジックの調べで明らかに…
【シドニー30日AAP】 NSW州政府は、今後4年間で州立高校の教員を4,600人増加すると公約した。これにより、2023年までにフルタイムの教員数は史上最多のおよそ7万2,000人に達する。 201…
【シドニー24日AAP】 NSW州のハーウィン資源相は24日、シドニーの貯水レベルが低下してきているとして、今週末にも海水淡水化プラントを稼働させる見通しであることを明らかにした。通常、…
【キャンベラ24日AAP】 オーストラリア政府統計局は24日、昨年12月の失業率を発表した。失業率は5.0%と前月の5.1%から0.1ポイント改善したが、野党労働党はパートタイム就業者が前月比2万…
【パース24日AAP】 WA州では、昨年のクリスマスから年始までのホリデー期間中に、300人以上のドライバーが、交通法違反により運転免許証の失効処分となっていたことが分かった。ホリデー期…
【キャンベラ22日AAP】 連邦政府の諮問機関である生産性委員会は22日、政府系高齢者介護サービスによる報告書を公開し、オーストラリア国内で前会計年度、居住型高齢者施設へ入居を希望する…
【キャンベラ20日AAP】 連邦政府は300万ドルの予算を投入し、アルコール消費量の軽減を助けるためのモバイルアプリを開発することを発表した。 モバイルアプリは「デイ・ブ…
【シドニー16日AAP】 気象局によると、NSW州では17日~18日にかけて多くの地域で41度を超えるなど、80年ぶりの酷暑となることが予想されている。NSW州中西部のほぼ全域で、16日正午までに45…
【キャンベラ15日AAP】 連邦政府は15日、45歳以上を対象とする“より長生きで、より良い生活のための”ウェブサイト「Life Checks」を立ち上げた。 ウェブサイト「Life Checks」は45歳以…