一般

洪水が引けて住民が帰宅開始 NSW州

【シドニー18日AAP】   NSW州北部の各地では洪水が引け続けており、避難していた住民らが復旧作業を開始するために帰宅を始めた。

同州では17日、コフスハーバー、グロスターシャイア、セスノック、マスウェルブルックなど、合計14の地域が自然災害地区に指定された。また、グラッドストンやスミスズタウンなどの一部の地域では、今でも何千人もの住民が隔離された状態にある。州緊急サービス局(SES)のエリン・ポグモア広報官は、「隔離状態の住民の大半は、洪水の準備が整った村落にいる」としつつも、その実際の人数は不明だと述べた。

一方、タリー・ノース、タリー・ウェスト、チャタムなどでは18日、洪水警報が解除され、住民に帰宅が許された。また、今後2日間の天気予報では雨が降らないと予報されており、洪水がさらに引けると予想される。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

一般

過去50年で最大の地震 QLD

【QLD17日】   QLD州で16日午前、過去50年で最大規模の地震が発生した。震源地からおよそ250キロメートル離れたブリスベンで…

政治

政策金利引き下げを広く予想

【ACT11日】   今週、連邦準備銀行(RBA)が政策金利を25ベーシスポイント引き下げると広く予想される。RBAは先月、緩和する…

一般

9歳少年がサメに襲われる NSW

【NSW11日】   NSW州南部沿岸部でサーフィンをしていた9歳の少年がサメの襲撃を受けた。サーフボードは粉々に割れ、ウエット…