生活

飲酒ガイドラインを見直し

【シドニー16日AAP】   連邦政府は、飲酒に関するガイドラインを新たに作成中だ。

国家保健・医療研究会議(NHMRC)は16日、飲酒に関する新ガイドラインの草案を発表した。アルコール飲料の摂取目安量である“スタンダードドリンク”を週に10以内に、1日の摂取量も最大4スタンダードドリンクを推奨している。前回2009年には、1週間に14スタンダードドリンク以下が推奨された。さらに18歳未満は禁酒に、妊婦や妊娠を希望する女性は飲酒を避けるよう奨励する。

シドニー大学のケイト・コニグレイブ教授によると、減ってはいるものの、国民のおよそ25%が時に4スタンダードドリンク以上を摂取している。

連邦政府のブレンダン・マーフィー医務部長は、「数千人の命を救い得るとともに、全州・地域の医務部長に飲酒の危険を明瞭に伝える、非常に良く考えられたガイドラインだ」と話した。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

政治

政策金利引き下げを広く予想

【ACT11日】   今週、連邦準備銀行(RBA)が政策金利を25ベーシスポイント引き下げると広く予想される。RBAは先月、緩和する…

一般

9歳少年がサメに襲われる NSW

【NSW11日】   NSW州南部沿岸部でサーフィンをしていた9歳の少年がサメの襲撃を受けた。サーフボードは粉々に割れ、ウエット…