生活

豪辞書改訂 ベビーチノなど新たに記載

【キャンベラ23日AAP】   英語辞書「Australian National Dictionary」の第2版が28年ぶりに改訂された。ベビーチノやチコロール、フェアリーブレッドなど国民に馴染みの言葉が正式に辞書で認識された。

改定版には、先住民言語100語以上を含む、オーストラリアで使われる新たな言葉や言い回し6000語以上が加えられた。全体で、オーストラリア特有の表現1万6000語の定義と歴史が記載されている。

オックスフォード大学出版局のピーター・バン・ノーデン氏は23日、トニー・アボット前連邦首相が生み出した名言も辞書に記載されているとして、「もうテレビで彼を見かけないのは残念だ」と話した。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

生活

7月から最低賃金など変更

【ACT30日】   7月1日から、連邦および各州・地域で法規制の変更が行われる。国内の労働者数百万人の手取り賃金も増える。 …

一般

刑務所の収容者数過去最多 

【ACT29日】   国内刑務所の収容者数が過去最多に増えている。このうち半数近くが判決を宣告されていない。 オーストラリ…