防災・防犯情報 / 【注意喚起】住まいの詐欺にご注意ください
【シドニー18日AAP】 18日、シドニーの気温は午前7時前に30度に達した。気温が高い状況が続く中、ビーチに向かう人も増えることから、専門家らは皮膚がんの発症増加を警告している。
同日朝、すでに9883人が人気のボンダイビーチを訪れている。この人数は、2021年までの5年間でメラノーマ(悪性黒色腫)によって死亡する人の数に匹敵するという。NSW州がん研究所は、同期間で9万人近くがメラノーマと診断されると予想しており、日焼け対策を十分行うことで大半の癌は防げると呼びかけている。
【NSW5日】 NSW州沿岸部広域を先週通過した爆弾低気圧の影響で、同州のビーチで雨水による汚染が懸念される。 NSW州の…
【VIC9日】 オーストラリアで住宅購入を考えている人にとって「お得な街」はメルボルンだと専門家が指摘している。現在、メ…
【WA7日】 パースの水路に人間の糞尿が流れ込んだ。ここ数週間で2度目であり、住民は窓を閉め、スワン川に近づかないよう…
【VIC7日】 VIC州で毒キノコを使った料理を食べさせて義両親ら3人を殺害し、さらに1人も長期入院させたとして、被告の女に…
【NSW11日】 シドニー海域で水温が上昇し、サメの滞在期間が15年前と比べて平均で15日延びていることが、ジェームズ・クック…
*は必須項目です
お問い合わせありがとうございました。ご入力されたメールアドレスへ確認メールが届きますのでご確認ください。
既にアカウントをお持ちの方
はじめてご利用の方(新規会員登録)